top of page

覇Tつくりたい

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは。73代の、この前机からパソコンを落としてバッキバキバキバキにしたプリンです。


とにかく画面が割れてて何箇所か穴があいています。生協で買ってないからどこに修理に出せばいいのか分からず、調べるのも持っていくのもめんどくさくてはや 3週間。普段からiPadをメインに使ってるからまあいっかーって感じで放置してます。(良くないことは分かってる)

どなたかおすすめの修理屋さんを教えてください。ついでにプリンとパソコンを修理屋さんに連れて行ってください。


それでは今回のテーマになる中インを振り返ってについて書いていきます。

まずOB OG さん、たくさんの応援ありがとうございました。

私は去年ずっと陸だったので、今回初めてあがりから中インを見させていただきました。中インを間近で見れたことが嬉しかったし、常にみんなかっこいい!っていうキラキラした気持ちがありました。それと同時に他大学との差を間近で見せつけられて、もっと強くならんとあかんのかとも思いました。

結果は望んだものではなかったですが、悲しんでいる暇はありません。やりたいこと、しなきゃいけないなって思うことがポンポン出てきます。(正直今年やりきったわっていう同期もいて、尊敬でしかなかったです。本来そうなるべきなんだろうけど、自分はそう思えるまでは、頑張れてなかったなと反省しました)


中イン後は牛窓で3日間、洗いざらい今の課題や次の一年について全体や73代で話し合いました。案を練り直してより良くしていくミーティングの時間がシンプルに楽しかったです。微力ながらですが、自分が部活を作っているんだっていう感覚が好きです。さっきまで真剣な顔で話合ってたかと思えば、なんかのきっかけ(大抵ごまくん)でいきなり笑いが起こるようなあったかい73代の雰囲気も好きです。ラスト1年になったっていうのが既に寂しいですが、この1年間自分にできることを精いっぱい頑張ります。全体ミーティングでもいいましたが、勝ちに貢献するマネージャーになる!


自分のモチベを保ってくれとるのは選手なんだなって中インで改めて実感したし、中インでの選手の姿を見てもっとがんばろうって思えました。ありがとう。


部活に加えて就活もあるし激重ゼミもあるしキャパオーバーになる未来が見えつつありますが、全部自分がやりたくて始めてることだから、全部やりきります!


ちなみに写真は73代初の全員揃った集合写真です!

ええ写真ですね〜

閲覧数:134回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page