こんにちは、71代のふんどしです。岡山県では緊急事態宣言が発令されるという今まで以上にコロナ禍に見舞われているという現状ですが、皆さんはどう過ごしていますか?これだけ自粛期間が続くとしんどいですよね…早く部活動も再開して欲しいものです。
今回、自粛期間中にしたことというお題ですが、正直なところ新しいことをやったり、何か有意義なことをしたりということはなかなかできていません。なので、今回はどう暇な時間を過ごしているかについて書きたいと思います。
まず、1つ目はYouTubeを見ることです。最近、友達からコムドットを勧められて、見てみるとめちゃくちゃはまってしまい、一時期は一日中ずっと見ていました。おススメはサビ早歌いゲームです。大学生なら特に、懐かしい曲も出てきて楽しめると思うので、ぜひ、一度見てみてください。
2つ目は映画を見ることです。アマゾンプライムで無料になっているものを見るのですが、最近はワイルドスピードというシリーズの映画を見ています。ストーリーとしては突っ込みどころ満載なのですが、何と言ってもカーアクションがかっこよく、疾走感があり興奮せずにはいられないです。僕は車に興味がないですが、それでも十分に面白いと思えるので、車に興味がある人はぜひ、見てみてください。
最後に、3つ目は漫画を読むことです。つい昨日、大好きだった進撃の巨人の最終巻が発売され、ついに終わってしまったのかと進撃ロスに襲われています。そんな中、その喪失感を埋めようと自分の中での第2の進撃の巨人を見つけようといろんな漫画を見ています。自分的には、ダイロクセンスという漫画がきてます。しかも担当編集者の方が進撃と同じということもあり期待大だと思っています。
以上僕が自粛期間どう暇つぶしをしているのかということでした。2学期はもう少し有意義な時間の過ごし方を考えたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments