top of page

弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。

西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできていないのが現状です。権利の主張はするものの、まさしく弱い奴ほどよく吠えるを体現しているにすぎないなあと。新艇に乗らせていただく予定のスキッパーがこんな体たらくでは許されないので、セイルヒロシマまでにスタートだけでも一線で出られるように練習したいと思います。

お題はヨット部に入って成長したことです。

昔の自分と今の自分を横に並べて比較できるわけではないのでなかなか難しいお題ですね。最近はよく迷惑をかけてしまっているし、幹事の仕事や、備品の管理などで部活に貢献できていたことも最近は手が回らずおざなりになってしまっているのでなんともいえませんが、これでも迷惑をかけていること自体には以前より気がつけているかなと思います。これ以上迷惑をかけないように努めたいです。あとはヨットに乗り始めたときよりは判断ができるようになったと思います。最初はほんとにコース引くのにもずっとどうしようで頭がぐるぐるしていたのがある程度できるようになりました。ただ判断のタイミングが遅かったり、精度が悪かったり、帆走に集中して思考を放棄してしまったり、まだぐるぐるするときもあるのでもっと成長したいです。頑張ります。

最新記事

すべて表示
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 
昼ごはん食べたい

こんにちは、またラックです。失礼します。研究室というものが始まり、自分の机が用意されたときは何とも言い難い心のざわめきがありました。何なんですかね、あの気持ち。嬉しいというか、大人になったなーというか、何というか、うーん。...

 
 
 
Vip Kid

おはようございます.74代のひきたいです.先日のスプリングレガッタは酸いも甘いも経験しました.スナイパーはみんなふわふわしているようで負けず嫌いばっかしです.いいことです.僕も負けません.今回は恒例のみんなに一言!ですね,サクッといきましょー アルス...

 
 
 

Opmerkingen


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page