top of page

弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。

西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできていないのが現状です。権利の主張はするものの、まさしく弱い奴ほどよく吠えるを体現しているにすぎないなあと。新艇に乗らせていただく予定のスキッパーがこんな体たらくでは許されないので、セイルヒロシマまでにスタートだけでも一線で出られるように練習したいと思います。

お題はヨット部に入って成長したことです。

昔の自分と今の自分を横に並べて比較できるわけではないのでなかなか難しいお題ですね。最近はよく迷惑をかけてしまっているし、幹事の仕事や、備品の管理などで部活に貢献できていたことも最近は手が回らずおざなりになってしまっているのでなんともいえませんが、これでも迷惑をかけていること自体には以前より気がつけているかなと思います。これ以上迷惑をかけないように努めたいです。あとはヨットに乗り始めたときよりは判断ができるようになったと思います。最初はほんとにコース引くのにもずっとどうしようで頭がぐるぐるしていたのがある程度できるようになりました。ただ判断のタイミングが遅かったり、精度が悪かったり、帆走に集中して思考を放棄してしまったり、まだぐるぐるするときもあるのでもっと成長したいです。頑張ります。

最新記事

すべて表示
曇天

こんにちは,ラックです.雨上がりの曇天で,あまり外に出る気がしないです.5月末というのに涼しいですね.冷夏だといいのですが,きっと今年も猛暑になることでしょう. お題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが,自分って何か成長したんですかね.成長したことよりも学んだことに...

 
 
 
What you want

74代Zです。セイルヒロシマを終え、次は夏季オープンです。セイルヒロシマは目標の全レース5位以内は達成できず、なんともという結果で終わりました。1上順位は比較的安定するようになってきましたが、リーチングやフリーで順位を落とす場面があったので、ペアでよく話し合って次までに改善...

 
 
 
ウェットソックスはまだ卒業できてない

こんにちは。74代Daysです。お久しぶり?な気がします。最近は朝バイトに行ってそこからの研究室、土日はヨットというなかなかにハードな生活を過ごしてます。でも忙しいって充実してるってことで自分頑張ってるなーという気持ちでモチベーションを保っております。先程何となく自分が2回...

 
 
 

Kommentare


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page