top of page

棚からぼた餅は落ちてこない

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 こんにちは、すももです。


 中四国インカレでは上回ペアで一番艇という立場にも関わらず情けない結果を残してしまいました。レース後はいつだって大なり小なりはあるものの悔しい思いをしてきましたが、今大会での気持ちを表すのは無念という言葉が自分的にはしっくりきます。順当にいけば個選枠には手が届くと思ってました。なんなら一位だって狙えると思ってました。普段のレース練では前を走れてました。セイルヒロシマとは違う結果を残せると思っていました。そんな思いも虚しく、実際の結果はセイルヒロシマと同等あるいは下級生ペアに負けたという点において悪化したと言えるでしょう。スタートやコースが上手くいかなかったのは事実ですが、それ以前のミスもありました。そういう詰めの甘さがこの結果をもたらしたのだろうと思います。


 満足のいく結果ではありませんが、嬉しいこともありました。1レース目で人生初のトップホーンを鳴らすことができました。実はスプレガで後輩に先を越されたことを気にしていたのでただただ嬉しかったです。ペアのおかげで聞けました。ありがとうございます。下級生ペアが前を走ったことも嬉しかったです。順位で負けたことは悔しいのですが、かわいい後輩が中四国インカレという舞台で前を走ったことはどうしようもなく嬉しく誇らしいことでした。野菜の生産者の人が笑顔で顔面さらしてる気持ちが少しわかりました。


 今大会でわかった自分の足りていないところを中インまでに計画的に克服します。ペアも変わることですし、気持ち新たに限られた時間を最大限に使って頑張ります。レースメンバーは譲りません。全国行きます。


 

閲覧数:104回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Commenti


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page