top of page

最近の練習

こんにちは、73代の宮本です。今回与えられたお題は「ヨット部に入部して」でしたが、入部してかなりの期間が経ってしまったので、最近の練習について書こうと思います。

8月に入ってからの牛窓は、日差しが強いにも関わらず風が吹かない厳しい日が続いています。陸練で学んだ動作をゆっくり確認する上では安心できる風ですが、春の試乗会で得られたような楽しさは最近の470の練習ではありませんでした。そこに舞い降りてきたのはシングル艇です。



1回生2人で出艇して最初は右も左もわかりませんでしたが、自分たちで風向やセールの張り方を考えてヨットに乗るのは新鮮でした。座学で学ぶのとは別で自分でヨットを動かして学ぶことは多く、最近はシングルに乗るのにはまっています。1回生だけで出艇することの楽しさもありますが、乗るごとにだんだん風が吹いている方向が分かってきて成長を感じることができます。それも楽しさのうちの一つです。


少しでも強い風が入ったりミスをしたりするとすぐに沈してしまいますが、乗れる機会があるうちはシングルに挑戦して技術を身に付けたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page