top of page

最強寒波←強そう

 73代のカッチンです。みなさま明けましておめでとうございます。

 というには日が経ちすぎましたね。ふと日付を見てもう1月も終わりが近いんだと気が付きました。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とはよく言ったもので、ぼーっとしてるとあっという間に新歓が始まって、レースシーズンに入っていって、中四、中イン......となりそうで、毎日気が気じゃありません。うそです。Blendyのキャラメルマキアートを飲みながら、Mr.Chirdlenのライブ映像がYouTubeで公開されるのを楽しみにしながら、ホットカーペットを敷いた部屋でぬくぬくと過ごしています。それでも今回の寒波には負けそうです。とても寒い。室温9℃の部屋からお送り致します。


 今回のテーマは「新年の抱負」と「好きなヨット部品または部活で使う道具」です。書きやすそうな「好きなヨット部品-」の方からいこうと思います。少し迷いましたが、好きな道具は帽子です。理由はなんだかセーラーっぽいからです。キャップを被ってサングラスを掛けてメインシートとティラーを握っていると「ざ・せーらー」って感じがします。形から入りましょう。とにかく自分は、晴れていようが曇っていようが強風だろうが関係なく、どんなコンディションでも構うことなく帽子を被ります。ふんころ杯の賞品でzhikの帽子が当たったのもあって、最近は水陸分けて帽子を被っています。

 

 「新年の抱負」なんて大々的なものを書くのはいつぶりでしょうか。下手したら小学生の頃から書いていないかもしれません。いや、小学生も「初日の出」とか「希望の光」とかしか書かないか。媒体は違いますが考えてみます。

 抱負は「健康に過ごす」ことです。抱負が健康第一とか年寄りかよ、と思うかもしれませんが結構です。実は昨年、丸々1ヶ月くらい原因不明の高熱にうなされてろくに練習できませんでした。(検査してもコロナじゃなかったのでほんまなんやったんやろうなって感じ。)身体のコンディションが悪いと思うように練習できなかったり、そもそも練習に参加できなかったりします。最悪の場合レースに参加できないなんてことも起こり得ます。スポーツ選手として当たり前のことではありますが、怪我なく病気なく、ポテンシャルを発揮できる状況に持っていくことが抱負です。今年こそしっかり体調管理して万全の状態で物事に臨めるようにしたいです。


 書きそびれましたが筋トレも継続したいです。暇な時泳ぎに行ってくれる部員、募集してます。ジム・プールセットで570円。筋トレし放題泳ぎ放題です。ぜひ。

 

最新記事

すべて表示
引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

 
 
 
引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page