top of page

暑いか涼しいかで言うたら涼しい方が良いに決まってる

はじめまして、73代の中尾優太です。秋でしょうか?日中は意外と暑いし、でも朝晩は前に比べればかなり涼しいし。いつから秋?毎年9月に同じことを言っている気がします。・・・阪神の大山悠輔が調子を上げてきた・・・・・秋ですね。秋の大山です。


今回もお題は「ヨット部に入部して」です。早くもこのお題は8人目になり、少々書くこと無くなってきた感は否めませんが、ひねり出します。

8月の終わりからまたまた緊急事態宣言が発令されてしまい、約2週間海に出れておりません。ぼちぼちシングル艇と海になれてきた頃かというタイミングでこれですよ。ただでさえ入部が遅かった我々73代は、半年後に控える新入生入部までに自分の実力を上げられるのか心配になっていると過去のブログから読み取れると思います。経験者ではないので、できないことの方が多い状態は当たり前です。だから練習をいっぱいしなければいけないのですが、自分のできなさ具合に若干絶望や呆れに似た感情を抱く瞬間があります。「なんでできひんねん」「さっきこれできたやんけ」「おい何してんねん」と心の中のリトル中尾に八つ当たりすることがありますねぇ。このときリトル中尾は「お前やったらできるぞ」と言ってくれるんですよね。こうやって都合の良い自問自答を繰り返しながらちょっと前までヨットに乗っていました。

最近はzoomで繋ぎながら筋トレをしています。ここでも同じです。「あと10秒で休んでまうんか?」「あと5秒耐えろ!」言うてきますね。にもかかわらずたまに休みます。まだ弱いです。こうやって今はメンタルも鍛えております。

ヨットは海上にぽつんと取り残される場合や、暑い、寒い、風強い、弱いなどの天候の変化によってもメンタル的にやられちゃうことがあると思います。なので今の僕の部活のモチベーションは、「今強化できるところはしてしまおう」です。頑張ります。


余談ですが、ちょっと前に成人しました。これでマルナカで買い物するときにみりんの年確に引っかかりません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page