top of page

得たものと失ったものの話

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 どうもです。73代のイックンです。

 1ヶ月ほど前に僕のブーツが無くなりました。おそらく盗られたのでしょう。そんなわけでブーツを新調しました。無くなったものと全く同じモデルのブーツです。汚れがひとつもなくとってもきれいでした。しかし買って2回目くらいの練習で沈して左足を海に流しました。萎えました。当分買いかえる気にはなりません。現在は左足をあがりブーツの山から拝借して海に出ております。左右異なるブーツを履いているのですが意外とこれがアシンメトリーな感じがしていいんです。部員の皆様当分は新調しないのでイックンのアシンメトリーな足元をご堪能ください。(変にカタカナを使ってカッコつけました、実際はそんなにカッコよくないです。めちゃめちゃダサいです。見ないでっ!)


くだらないブーツの話にお付き合いいただきありがとうございます。お待たせしました。ようやく中身の薄い本編です。


 お題は「今年の目標」ということなのですがつらつらと書いてみたらなんか重い話になったので載せたくなくなりました。お蔵入りです。またこの重い話も笑えるようになった頃にブログのネタにするかもです。


 そんなわけで代わりにイックンの近況の明るめな部分のお話をしようと思います。


 春休みの期間中の練習はすごくきつかったです。そんな練習を乗り越えて4月になり新歓期間に入り、試乗会真っ最中です。たくさんの一回生が来てくれていて毎日楽しいです。一年前はヨットに乗せて"もらう"立場だったのに今は乗せて"あげる"立場になりました。早いものです。一年経った今色々なことを思い返すこともあるわけですがこの一年で僕は大きなものを得たと思います。それはヨット部の仲間です。仲間というとなんだか偉そうで先輩方やOB/OGさんに失礼な気もしますが、ヨット部の人と繋がりを持てたのは本当に僕にとって大きなことです。特に同回の73代と出会えたことは本当によかったと思います。一人一人がヨットに対して真剣に向き合っていて、それでいて魅力的で良い個性をもった人ばかりです。そんな人間たちがよくもまあ10人も集まったなぁ、と思う今日この頃です。そんな人たちに囲まれて僕は幸せ者かもしれないです。僕には勿体ないくらいのいい人ばかりです。最近そんなことを強く思います。

 そんなヨット部の仲間を得たわけですがそれと同時に失ったものもあります。僕は内陸県こと奈良県の出身で海に飢えていた人種でした。このような人種は海が見えたらテンションがとてもあがります。しかしヨット部に入ると毎週海を見て見て見て見て……………見飽きました。僕が失ったのは海を見たときのあの高揚感、あのときめきです。もう取り戻すことは出来ません。でもこれを失うことと引き換えにヨット部の仲間と出会えたのなら安いものなのかもしれません。


 なんだかこれはこれでお別れとか引退とかするのかと思われそうな平和なブログになりました。ブログって難しいです。まあでもいずれやって来るであろう74代の後輩たちにもこんな分に思える仲間と出会って欲しいものです。


写真はこの前撮った73代の写真です。全員いないです。一年間一緒にいますが何故か全員揃った写真は撮ってないです。

仲悪いんですか!?

誰か撮ってください!


撮影:にっく


閲覧数:127回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page