引退ブログ⑦パピコ
- 岡山大学ヨット部
- 2022年1月27日
- 読了時間: 2分
こんばんは、70代のパピコです。引退してからあっという間に1月の終わりになってしまいました。さて、引退ブログの番が回ってきたということで忘れつつあるヨット部の日々を思い出しながら書いていきたいと思います。
結論から言うと、私は人生の中で貴重な大学4年間をヨット部として過ごしたことに後悔はありません。レースや練習など細かくみてみると後悔することも多々ありますが、ヨット部に入ったことに後悔はしていません。たくさんレースに出させてもらい、3回生の時には全国の舞台に立たせてもらい、、充実した4年間でした。ヨットの技術だけでなく人としても大きく成長させてもらえたような気がします。
中高の部活では常に顧問の先生がいて練習メニューは先生が決め、上達の方法も先生に教えていただいてました。大学の部活ではコーチの方々に教えていただくこともありましたが、自分で本やサイトを見て勉強するようになりました。自分で勉強して知識をつけて、海で実践して自分なりに良い方法を見つけていく。中高では受け身の姿勢だった自分が自ら学びの姿勢を取ろうとする、これだけですが私にとっては社会人になっても生かせる十分な成長だと思います。
また上回生になっても学ぼうとする姿勢を続ければ、いくらでも学べることがあることも気づきました。
部活に入らなければ、私はこんな成長出来なかったと思います。同期にも恵まれて、ヨット部に入って本当に良かったです。
楽しい4年間でした!みんなありがとう!
私は今まで色々な方々に支えてもらって、それを結果という形で恩返しできなかったので、これからは支えてもらった分後輩を支えていきたいです。
Comments