お久しぶりです。73代のゆらりんです。お引越しの関係で部活にほとんど行けてないですが生きてます。こんだけ行かなくなると一周まわって早く部活行きたくなります。長期休みはいつも「あー、今週も始まってしまった、、」って思うほどなのに、、。
中インたくさんのOB、OGさんに来て頂きました。ありがとうございました。ちなみにあの時膀胱炎でした。71代セブンさんのもとにこのようなLINEが届いたのではないでしょうか?「膀胱炎の友達がいる」と。イッツミー、私です、それ、。少なくとも1時間に1回排尿したいのに日曜日はあがりに乗らないといけない絶望感を味わっておりました。しかもいてぇーし。本当に乗りたくないって言いまくってましたが、こういうことです。トイレ問題はとーっても深刻で無事尿意に耐えられなくなり、クルーザーのおトイレをお借りしてお花を摘みました。クルーザーに乗っていた方々、ありがとうございます。流し方説明されましたが漏れそうすぎてなんも聞いてませんでした。すみません。でも救われました。神かと思いました。(あ、ちゃんと流せましたよ、多分。)
去年はロキソニンに騙されました。今年は膀胱炎の頻尿に悩まされました。きっと中インはあがりに乗らない方がいいのでしょう。来年こそは陸で。今のところ私があがりに乗った中インは全部ボコられてるんで、私が陸いれば勝てる説押してますよ。
あ、重い話しますね。私事ですが、8/29の夜に母が亡くなりました。今年の1月には休部したり、看病のことや入退院の付き添いでなかなか部活に来れなくて、部員を始めOB、OGさん方やスプレガでは運営関係者の方に大変ご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。どれだけ部活を犠牲にしても、毎日病院に通っても良くならない母を見てたせいか、部活行っても「生きててくれるだろうか」とか本気で考えたりして全く部活に集中してませんでした。今年の1月には5年って言われてて、5月に2年と言われ、7月末に1年、ファミリーデーの前の日に2,3ヶ月、亡くなる2日前に1ヶ月、亡くなる前の日に1週間って言われました。当たり前だけど覚悟なんかしてないですよねー。ええぇーーー!早すぎだろーっ感じですねー。これを読んでるそこの君は年末年始くらいは手土産もって実家に帰りな。親って何あげても喜ぶから。
ファミリーデーは母親を連れていく予定でした。家でも部活の話は良くしてて、我が愛艇アルバには乗せてあげれないと思っていましたが、部に参加してる姿くらいは見せてあげたかったですね。病気見つかって部活やめて欲しいって言われた親の反対を押し切ってヨット部続けて、それなのにファミリーデー行きたいって言ってくれてたんですよ。ヨット部の特権ですよ、親をファミリーデーに連れてこれるって。そんなファミリーデーでさえ連れて来れませんでした。2日早ければ連れてこれました。私が悪かったのかもしれません。車椅子に乗っけて、いろんなもんつけて、あの辺鄙な牛窓まで連れて来れないこともなかったですよ。ただ自分にその行動力がなかったです。体調悪くなったらどうするのとか、ご飯も柔らかいもんしか食べれんけ用意せんといけんし、気温38℃やし、ってかみんなにこんな状況なの言ってないし。そうやって色々考えてたら、あー、無理やなって。自分のマミー連れて来れんでぴえんなのに、家族連れてこれてるみんななんか見たらぴえんこえてぱおんこえてぷおんですよ。そう思ってあの日はベトコンラーメンを食べに行き、その足でお見舞いに行くというスーパーハイレベルおサボりをしましたとさ。おしまい。
中インの反省をということでブログを頼まれたのでそこだけ最後に。レースメンバーのみんなごめん、気づいたらバチボコにされて負けてた。気づいたら夏休み終わってた。来年は本気出す。立派なサポートメンバーになります。(お引越しが終わるのが11月末なので、12月から)
Comments