明けましておめでとうございます。こんにちは。73代シラユキです。
年が明けました。この年末年始は有難いことに、短期間でとても濃ゆい時間を過ごすことができました。言い換えればドタバタでした。すごいスピードで駆け抜けて、ひとつひとつが大切なんですけど、なかなか思い起こすのが大変です。聞くところによると、一生における人間の記憶は子どもの頃が多くを占めるみたいです。そして23歳辺りが折り返し地点。0から23歳と23歳から最期までが同じ時間感覚みたいな感じだそうです。(*諸説大有り)そんな中でもなかなかに占めることができたであろう期間でした。ただ自分という人間を知る人ばかりと接していると、大方理解してくれるので頼りっぱなしというか甘えてしまうものです。引き締めていかねば。
そんなこんなでお題に進んでいきたいと思うのですが、新年の抱負とかは人に言わない主義で生きてきました。ごめんなさい。自分の家の中にとどめて、年末にまた振り返ります。
そして二つ目、シャックルキーですかね。万能アイテムです。つい頼りがちです。でも使いすぎると自分の力でできなくなりそうだし、頼りっぱなしになりそうで使う頻度を減らすように努めてます。なるべく。好きだからこそってやつです。
本題の薄さを前書きで隠しているつもりですがどうやら厳しいようです。
さて、学年の数字にいよいよ本格的に甘えられなくなりました。多方面で気を引き締めていきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
Comments