top of page

家でできること

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは。70代のママ(ンメメァー)です。コロナウイルスの影響で一日のほとんどを家で過ごしています。部活が無いとはじめは時間が有り余るなあと感じていたのですが、やるべきことや以前からやりたいと思っていたことを挙げてみるとむしろ時間が足りないように感じます。この家での時間を無駄にしないように日々過ごしたいです。


まず、始めたことは英語(TOEIC)の勉強です。2月にテキストを購入していたのにもかかわらず全く手を付けていませんでした。やっと時間ができたので取り組んでいますが自分の英語力の無さに落ち込むばかりです。自粛期間が終わっても勉強は続けていきたいと思います。


次に取り組んでいること様々なヨットの動画を見ることです。もともとインスタグラムやYouTubeでヨットの動画を見ることは多かったのですが最近は470やスナイプ以外の動画も見ています。大学のディンギーにはない迫力やダイナミックなヨットがありとても面白いです。活動再開後にいかせるように研究していきたいです。また、ヨットに関する本を読み返しています。今まで曖昧にしてきたことや知識の整理ができてとても有意義です。


我慢する日々が続いていますが活動が再開できたときにより良い自分になれるように頑張ります!

閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

第3案

お久しぶりです。76代スナイプスキッパーのにしこりです。2025年が始まり1ヶ月が経過しようとしています。即ち1年の約8.3%が過ぎ去ってしまったということです。この事実を皆さんはどう捉えますか?たったの8.3%と捉える方もいるでしょう。しかし去年までの共通テストで考えると...

顧眄

こんにちは、76代470スキッパーのちょろです。この前、高校の卒業式以来会っていなかった友人とひさしぶりに遊んだのですが、「喋り方が気持ち悪い」と言われました。まだ岡山に来て1年も経っておらず、しかも実家通いなのに関西弁が抜けてきているのかと衝撃を受けましたが、「日本一ガラ...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page