top of page

家でできること

こんにちは。70代のママ(ンメメァー)です。コロナウイルスの影響で一日のほとんどを家で過ごしています。部活が無いとはじめは時間が有り余るなあと感じていたのですが、やるべきことや以前からやりたいと思っていたことを挙げてみるとむしろ時間が足りないように感じます。この家での時間を無駄にしないように日々過ごしたいです。


まず、始めたことは英語(TOEIC)の勉強です。2月にテキストを購入していたのにもかかわらず全く手を付けていませんでした。やっと時間ができたので取り組んでいますが自分の英語力の無さに落ち込むばかりです。自粛期間が終わっても勉強は続けていきたいと思います。


次に取り組んでいること様々なヨットの動画を見ることです。もともとインスタグラムやYouTubeでヨットの動画を見ることは多かったのですが最近は470やスナイプ以外の動画も見ています。大学のディンギーにはない迫力やダイナミックなヨットがありとても面白いです。活動再開後にいかせるように研究していきたいです。また、ヨットに関する本を読み返しています。今まで曖昧にしてきたことや知識の整理ができてとても有意義です。


我慢する日々が続いていますが活動が再開できたときにより良い自分になれるように頑張ります!

 
 
 

最新記事

すべて表示
暑い!

77代スナイプクルーのちこちゃんです。ちこちゃんという名前、自分で自分をちゃん付けするのが面白く気に入ってます。素敵なヨットネームをくださりありがとうございます。 では今回のテーマである「夏休みの間に部活、プライベートでやりたいこと、頑張りたいこと」について語っていきたいと...

 
 
 
日進月歩

こんにちは、77代のミロです。先日行われた命名式でミロというヨットネームをいただきました。僕含め2日間夜遅くまで77代のヨットネームを考えてくださり、OBさんや先輩方ありがとうございました。ヨットネームをもらえたことでよりモチベーションが上がりました。これからミロとしてがん...

 
 
 
Feel

お世話になっております。76代マネージャーのコハクです。  最近の楽しみは飲み物です。朝起きてから飲むコーヒー、バイト終わりのレモンスカッシュ、家でダラつきながらのミルクティー。1杯つくるというちょっとの労力で大きな癒しをもらえます。...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page