こんにちは、あるいはこんばんは。73代のカッチンです。まずは謝罪から。
現在、73代が「初レースを終えて」というお題でブログを書いています。毎週月水金更新です。実は自分先週の水曜日の担当でしたが、期末テストに追われていて完全に忘れていました。申し訳ないです。テストはなんとか耐えましたが、やっぱり日頃からもっと勉強しないとだめですね。
さて、「初レースを終えて」ですが、自分は全レースを通して前の方を走れたのですごく気持ち良かったです。1番艇のクルーとして乗っていたのでスキッパーの技量が大きそうですが、自分も大きなミスはしなかったのでそれも多少影響してると嬉しいです。
あとヨットレースで印象に残ったのはかなり集中力がいるということです。風によりますが1レース当たり大体1時間かかるので、その間ずっと集中していないといけません。今まで自分は競泳競技をやってきましたが、集中する時間はレース前も合わせても十数分くらいです。レース自体は長くても3分もあれば終わるので、こんなに長い間試合に集中するというのは初めてでした。しかも2日目は3レースあったので、試合全部終わったあとはすごく眠たかったです。
コースは基本的にスキッパーの山田(めでたい)さんと2人で話し合って決めてました。練習レースではほとんど山田さんが決めていたので、やっと艇内コミュニケーションらしいものが取れて良かったなと思います。他にもスピード感覚やパワー感覚、近くの他艇がこう動いたときはどうする、など細かく話せました。レースしてたな~。
次は中四です。このブログを書いてる時点でもう残り1ヶ月もないことに驚いています。ここ最近技術の無さを痛感しているので、乗れる時間があるときは自主練に行ったり、トレーニング棟やオンラインで筋トレしたりしてます。プラス授業も課題もなんてやってると気づいたら土曜日になっていたり。テスト期間も終わったので思いっきり羽を伸ばしてヨット頑張ります。乗るしかない。
Comments