top of page

ヨット楽しい

お久しぶりです。芝先光です。今回は新歓の思い出を書きます。

農学部のオリエンテーションが終わり、フワフワとした雰囲気の女子の先輩が近づいてきて、新歓されたのがヨット部との最初の出会いです。何度も試乗会に誘ってくださったので、他の部活に入部することを決めていましたが、思い出作りに最後の試乗会に参加しました。

行ってみると、もう入部したと言っている1年生も来ていて、ヨット部の話を聞きながら期待を膨らませてハーバーに向かいました。

ヨットは本当に楽しかったです。バリバリにハイクアウトに出て、反り返るくらいトラッピーズに出ました。海の近さに感動しました。この日の写真は永久保存です笑

試乗会に参加していた1年生と仲良くなり、帰りの車でワイワイ話をしているときには心の中でヨット部に入ることを決めていたと思います。

試乗会に参加した日のことはとても鮮明に思い出せます。それだけ印象的だったんだと思います。自粛期間が明けたら、今年の1年生にも素敵な思い出を作りに来てほしいし、ヨットにはまってほしいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page