こんにちは、70代のパピコです。
久しぶりにブログを書きます。今回は自粛期間にやっていることについて書きたいと思います。
岡山県にも緊急事態宣言が出され、街の人通りも少なくなっている気がします。学校の立ち入りも禁止になったので研究室に行くこともなくなり、特にすることがないなあと思いながら1日が過ぎていきます。
私は自粛期間に入ってからテニスの壁打ちに行くようになりました。部活がなくなり運動不足を感じるようになったため、体を動かしたいと思い、行くようになりました。幸いにも家から歩いてすぐのところに運動公園があり、そこに壁打ち用の壁があるためそこを使っています。体を動かして汗をかくとストレス発散になってとても良いです。
また、周りの友人がよく家庭菜園をやっているという話を聞くので、この機会に家庭菜園をはじめてみたいなと思いはじめました。夏野菜がいいなと思い、ミニトマトはバジルと植えると虫が寄って来にくくなってバジルも収穫できるという情報を得たので、ミニトマトにしようかと思っています。でもプランターを買ったりなどの準備がいろいろと必要そうなので、本当に始めるかはまだ考え中です、、
自粛期間が延びてしまいなかなか部活ができませんが、活動が再開された時に万全の状態でできるよう、今はできることをコツコツと頑張りたいと思います。
Comments