こんにちは、73代のすももです。割と最近ブログを書いた気がするのですが、また順番が回ってきてしまいました。時が経つのははやいですね。
ちなみに前回のブログは3月初めに書いていて、一回生にヨットネームで呼んでもらいたい的なことを書いていました。4月ももう終わろうとしています。試乗会も残されるはあと2回のみです。新歓の序盤は一回生が一人も入らなかったらどうしようなんてことを考えずにはいられませんでした。実際はうれしいことに思っていたより沢山の一回生が入部してくれています。私のヨットネームが彼ら彼女らに浸透しているかは何とも言えないところではありますが、、、
真っ只中ですし新歓のことを書こうかなーなんて思ってたんですが、前回も新歓がらみなので今回は別のことについて書こうと思います。大学生が頑張ることとして学業、バイト、部活・サークルの3つが挙げられるが、実際やるのは2つが限界なんてことを聞いたことがあります。ヨット部の場合、2つのうち一つは部活に割くとしてあと一つをどうするかということですね。私の昨年度は少なくとも学業ではありませんでした。かといってバイトもすごい頑張ったかと言えばそうでもないと思います。ですから、今年度は学業を頑張ることが目標です。それに伴い、今バイトを3つ掛け持ちしているので一つに絞りたいですね。学業関係なく普通に疲れたからといのもあります。また、母親が先日こちらに来たときに仕送りをもらって学業を疎かにしたらただのニートだと言われました。その通りすぎますね。私もニートは嫌なのでちゃんとやろうと思えました。あとはそうですね、今年から資格取得に関係のある科目がでてきまして、教務が出している履修モデルに沿って履修しているのですがそれらの科目はやらかしたら諦めるかもう一年頑張るかの二択らしいのでやらかすわけにはいかないのです。辛いですね。
時計をみたらぼちぼちバイトに行かないとまずい時間になっていました。案の定、締め方がわかりませんが、バイトに遅刻するわけにはいかないのでこの辺で切り上げたいと思います。ここまで読んで下さりありがとうございました。
Comments