top of page

ドラえもんリスペクト

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 こんにちは、二回生の山田です。今回のお題は合宿所生活ということで、現在はコロナ禍によって出来ていませんが去年までの合宿所での暮らしの良さを話したいと思います。

 まず、合宿所での生活の良さはみんなで夜に泊まれるということが一番だと言えます。毎日大学と往復している今だからこそ感じることです。家で一人にいるのも好きですが、合宿所でわいわいお風呂に入ったり、夜にみんなでテレビを見ながらご飯を食べたり、一緒に遊んだりするのは別段楽しいものでした。むしろヨット部の本質はヨットをすることよりそのような生活を送ることだったようにも思えます。

 もう一つ良さを挙げるとするならば整備を夜にすることができるという点です。合宿所に泊まれるなら練習の終わった夜は自分の艇の不備を直したりするわけですが、今の状況ではなかなか直す時間が取れません。夜に直す時は上回生に聞いたり、話したりしながらのんびり楽しく出来たので良かったと感じます。

 合宿所の生活だけでなくいろいろなイベントがなくなってヨットに乗る毎日は以前に比べて味気ないものに感じてしまいます。みんなでわちゃわちゃしている状況こそヨット部だと思うので早く元の暮らしに戻ることを願います。

元通りになっても男子部屋の押し入れの一階で寝るスタイルは貫き通したい。

閲覧数:89回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comentários


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page