top of page

チームで勝つ

こんにちは、70代スナイプクルーのンメメァです。寒すぎて朝起きるのがとてつもなくしんどい時期ですね、研究室にコアタイムがあるので何とか起きています。


 さて、先月末は全日本個人戦が開催されました。このような状況下でも開催してくださった関係者の方々に感謝し、レースに臨みました。蒲郡は爆風で波が高く、幾度となくバウが海に突き刺さり非常に怖かったです。めちゃくちゃにしんどかったですが前を走ることができたレースもありヨットの楽しさを再認識しました。ヨットは前を走ることが一番の楽しさではないかと感じました。ただヨットに乗って走る。それでもいいかもしれませんがレースで勝つ。勝ち負けがあるからこそスポーツは面白いし、苦しいし、悔しいのだと思います。


 代交代し、最上回生となり、チームで勝ちたいと思うようになりました。今年一年は自分の結果ばかり意識してチームのことをあまり考えられていませんでした。しかし、今年はそんな意識では勝てないと思います。チームをみて自分がどうすればいいのかを模索していきたいです。今年のスナイプチームはかなり人数が少なくギリギリの状況ですが個人一人ひとりと密な関係を築きやすのではないかと思います。個人と向き合い、そしてチーム全体を見る。そして最後にはチームで勝って終わりたいです。


 



 

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Commentaires


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page