top of page

まめなを冠するまめでありたい

新年あけましておめでとうございます、470スキッパーのまめです。


 おせちの黒豆の由来のひとつ、まめに働くは勤勉で労を惜しまず働くだとか。私のヨットネームはそんな由来ではないですが、そうありたいと決意を胸に今年もたくさん共食いしました。とても美味しかったです。


 題名を思いつかなかったためだけの前説はさておき、今回のテーマは2025年の抱負です。私は「中四国で一番速いスキッパーになる」ですかね。ついでに大それたことかなと思ってしまう心の弱さもどうにかしたいところです。今年は院試なり、研究室なり大学生活で頑張らなければならないことも増えるでしょうが、やっぱり昨年の雪辱をはらしたい。そして後輩たちと全国を走りたい。のでヨットの抱負です。


 私は今まで73代の引退までをできる限り長く、とそんな気持ちがモチベーションになっていたので、代交代後しばらく、負けた悔しさからくる気持ちはあるものの、以前ほど部活が楽しくないなと感じていました。それが最近後輩ってめっちゃ可愛いなと気づき、彼らに勝ってほしいなと思い、そのためにはやっぱり自分が一番速いスキッパーになれば良いなと。というわけで新たにモチベーションを見つけて尚のこと部活頑張りたいなという所存です。

 それから些末なことですが、私が73代スキッパーにあこがれていたように、76代スキッパー達にかっこいいと思われたいのもあります。とはいえ73代の背中は未だに大きく、76代達もめっちゃ上手いので、そのためにはもっと走れるようにならねばです。もうこれを書いてしまっている時点であんまかっこよくないですが。


なんにせよ全日の舞台で、楽しかったとくくって終われるよう本年も励んでまいります。

最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page