はじめまして!
73代の小松茉広です。
いよいよ明日で八月が終わってしまいます。初夏を感じさせるクマゼミの鳴き声が、夏の終わりを感じさせるミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声へと変わり、夏が終わりに近づいていることを実感しています。そして秋が近づくにつれて、どこか物寂しさを感じる日々です。
とは言っても、夏休みはまだまだ続きます。緊急事態宣言下で、大人数で何かを楽しんだりすることはできませんが、大人数でなくとも、花火をしたり、ドライブをしたり、ごはんに行ったりするのは、とても楽しいものです。自分なりに楽しめることを見つけて、夏休み後半もエンジョイしていこうと思います。
さて、今回は、「ヨット部に入部して」というお題で、初めてブログを書かせていただきます。
私がヨット部に入部したのは、七月上旬なので、約二か月が経とうとしています。日々の座学を通して、やはりヨットというのは、想像以上に頭を使うスポーツであるということを感じております。また、部品が沢山あり、覚えるのが大変です。ミーティングの際、先輩たちが、その日の反省をしているのを聞いて、私も先輩方のようになれるのか、いつも考えてしまいます。今は不安でいっぱいです。
しかし、あと半年ほどで、2回生となってしまいます。新しい新入生が入ってきたときに、今のままでは絶対にいけないと思います。入部した時期が少し遅かったのもありますが、まだまだ知らないことが多すぎるので、日々の練習や座学を一生懸命頑張って、新しい後輩の先輩として、恥のないよう努力していきたいと思います。
Comments