top of page

つぎは小戸

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 こんにちは、73代のすももです。ブログを一回分すっぽかしたので随分とご無沙汰になってしまいました。長いようで短かった春合宿も先月で終わり、最近はすっかり暖かくなってきました。先日、自主練に行ったのですがラッシュ出艇でいけました。身体が軽くて嬉しい限りです。春合宿と言えば始まる前に予定表を眺めた時は長いなーと思いましたが実際はあっという間でした。春合宿は基本的にスプレガ意識で練習に取り組んでいて、1か月くらいはペアも艇も固定だったので未だに名残惜しいです。オープン参加の艇を除いてではありますが入賞できました。たぶん初めてです。嬉しかったです。トップホーンを鳴らせなかったのは心残りですが、前を走る経験はできたので自信には繋がりました。ですから、一緒に乗ってくれたピーチと394には思い入れしかありません。レースの内容は反省も多く満足のいくものではありませんでしたが、後悔は無いです。後輩スキッパーと乗ることには最初は不安がありましたし、自分の未熟さを痛感することばかりでしたが全部ひっくるめて良い経験ができたと思います。最後に、スプレガは多くの人の協力なしには成り立ちませんでした。関わって下さったすべての方に感謝申し上げます。また、大会後のミーティングにも多数のOBさんが参加してくださいました。ありがとうございます。


 長い長い前置きはこの辺で、そろそろ本題に入ろうと思います。今回は「同期への一言」を書こうかと。以前書いた後輩への一言が結構しんどかったので書く気無かったのですが、ほかのお題は現時点で書けることがほぼ無いのでやむなしですね~。同期なのでてきとうに書いてもきっと許してくれるでしょう。


ルーシー

ご近所さんですねー、一時期は買い物行ったらほぼ毎週遭遇してましたが最近そうでもないですね。度々、捉えようによっては不愉快になる褒め方をしてきますね。しかも確信犯です。器の広さを試されてる気がします。


にっく

感謝と尊敬ですねー。ほんとに凄いと思います。でも、同期で一番会話してない気がします。波長が合わないんでしょうね~。


カッチン

香川県民ですね。友達と遊びに行ったときに美味しいうどん屋さんを教えてもらいました。その節はありがとうございます。個人的に、一番気軽にLINEできる人だと思ってます。とんでもなくどうでもいいこと送っても返してくれます。暇なんですかね。


シラユキ

悲劇のヒロインですね。彼女が女子コンテナに悲鳴上げながら駆け込んでくる姿が好きと一生言ってると思います。たぶん気に入った人間のことを少々風変わりなあだ名で呼ぶのと抱き着く習性があります。ちなみに私はおきにの自信ありです。


ぼさつ

数学狂ですね。何事に対しても勉強家です。私は勉強嫌いなので理解しかねますが。内で燃えてるイメージでしたが、日に日に外に出てきてる感じがします。個人的に、数か月に1回ある大事なお話が普段多くを語らないけどちゃんとあちあちなので毎回楽しみです。


イックン

乗りたいレース艇が同じということだけで繋がってるので、ぶっ壊れたら解消ですかね。大事に乗りましょう。そういえば昔、女子部員のことをちゃん付けで呼びたくないと言ってたんですが、最近ちゃん付けしてるのを耳にしました。ゴシップの予感。


ごまかし

おそらく、ヨット部公認の犬猿の仲かと。嘘です、そんな事実はありません。新入生の皆さん安心して下さい、ヨット部はみんな仲良しです。最近、上手い付き合い方が分かってきた気がします。卒業まで言い争いしないのが目標です。穏やかにいきましょう。


ゆらりん

部外ですももと会ってるヨット部員、堂々の1位です。おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。


プリン

初めて末っ子だと聞いたときはにわかには信じられなかったくらい、お姉さんみがありました。始めは。具体的かつわかりやすいエピソードは浮かばないのですが、最近はちょくちょく末っ子ぽいなと思うことがあります。あと、私の中で彼女の笑い声がいまキテます。ワハハハてかんじで気持ちいいです。その笑い声を耳にできた日にはきっと良いことがあるでしょう。


 予定よりだいぶ長くなってしまいました。ここまで辿り着く人はあまりいないでしょう。今週からはいよいよ試乗会です。どんな一回生が来るでしょうか、ドキドキですね。楽しみで夜しか眠れません。気づいたら2時まえ、明日というか今日も6時からバイトなのでそろそろ寝ないと本格的にまずいのでこの辺で失礼します。




閲覧数:123回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comentaris


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page