top of page

これが本当にラスト

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

お久しぶりです。73代のごまかし会長です。前回他の部員は中イン時にいろいろ意気込み等書いていたのですが自分は書くこと思いつかな過ぎて保留してもらいました。今回もほかのスナイプ上回生と異なり、レースに出ることはまったくないのですが、最後ということもあり少し書こうと思います。

レースメンバーとして乗ることは去年の中インから別に自分が乗ろうが74代が乗ろうがあまり変わらないんじゃないかと思い、身を引いていました。また去年の11月ごろから公務員試験の対策に時間が足らず部活を長期間休んでいたということもあります。そのこともあり練習に復帰してからも完全にレースメンバーの練習から離れて、1回生指導の方に回っていました。直接的にチームが勝利すること(レースメンバーとして日々練習する)はできていませんが自分なりに別の形でチームに貢献したつもりではあります。(レースメンバーの人たちが自分のことをどう思っているのか、どう感じて見ているのかは全く分かりませんが)自分がそのような選択肢を取ったことについて、文句を言うことはないですが、不満に思うことはあります。(レースメンバーが練習することが優先になるので、自分が陸やあがりでヨットに乗れないことが増えること、乗ったとしてもあがりからの動画がないこと等)自分も完全に人ができているわけではないので、きれいに物事を考えられません。自分が多少なり我慢したおかげで練習できているのだから、レースメンバーには結果を出す、出してもらう必要があると考えます。レースメンバーには重いかもしれませんが、このような気持ちを背負ってレースに臨んでほしいですね。

さて、実はごまカーは久しぶりの遠征かつ過去最長距離になります。(自分が今年全然遠征に行っていないかつ、中インも8人乗りのレンタカーで向かったため)間違いなくこれがごまかー最後の長距離の移動になると思います。どうか何事もなく移動できますように祈って、ブログを終わりにします。

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page