こんにちわ.69代のマットです.よっぽどの暑さや寒さでない限り,エアコンを普段つけない僕が最近1週間連続でつけているため,外との寒暖差のため風邪をひきました皆さんも気を付けてください.
さて,今日のお題はおすすめの本ということだったんですが,大学生に入って読んだ本がシェイクスピアin Englishであんまり,わからず結局その映画で内容を理解したため,大学生では本を読んでいないです.なので,今日は日本語のこの言葉たちは英語で何というのかというクイズを出していきたいと思います!
こんな言い方あるんだというものもあるのでお楽しみにしてください!
1.かもめ
2.虫歯
3.鳥肌
4.噂をすれば
答えは
1. Seagull
2. Cavity
3. Goosebumps
4. Speak of devils
それぞれの説明を簡単にしていこうと思います.
海の鳥といえばカモメですよね.だから,まず海の意味を表すSeaが入ってきているのです.また,カモメ科のことを英語でgull familyというためgullが入っているのです.
単に虫歯であいた穴を表します.
gooseはガチョウとかの意味で,bumpsは凸凹という意味だから,鳥肌ってわかりますよね.
直訳したら,悪魔の話をしたらという意味なのですが,これがイディオムになって噂をすればとなっています.悪魔とあるから,相手のことを悪く言っているときだけではなく,その人の話をしていたらその人が来たっていう場合にも使えます.
皆さん何個わかりましたか?新しい英語を学んで人生楽しんでいきましょう!!
Commenti