top of page

かかってこい、夏

お世話になっております。74代エイトです。

最近ちょっとだけ忙しいです。充実しているってことですね、楽しいです。6月1日第一志望の試験が終わるので、2日以降余裕出来ると思います!暇な人自主練行きましょう~~~


お題はGWの西宮振り返りです。

 後悔は去年のセイル広島であったような下レグの失敗コースを再現してしまったことです。去年と全く同じ状況ではなかったものの、もっと上手く対処できたなーと思います。上レグでもそうですが、コースを引く際進路を変えることに少なからず抵抗がありませんか?明白じゃない限り、タックやジャイブの号令前に「このまま行っても抜かれないんじゃないか?/このまま行けば抜けるんじゃないか?/本当に返して良いのか?」と迷い、判断が遅れる事があると思います。状況判断においては、そういった迷いを経験則や知識で封じ込め、より合理的なコースを引くことが再現性のあるセーリングなんだなーと改めて感じました。去年悔しい思いをしたコース取りだっただけに反省しています。

 良かった事としては1レース目2上のコースです。2位をキープできたのでとても気持ち良かったです。73代スキッパーと乗せて頂くことが多かったので前を走る機会が多く、順位を守るコース取りばっかり上手くなってんなーと思いました。又、40艇以上参加のレースだったのでわちゃわちゃ権利主張の機会が多く、とても楽しかったです。

 後、ひきたい君と乗ったのですがとても上手でびっくりしました。転向してから半年位でしょうに、流石スナイプリーダーです。310でまたレース出れるとは思っていませんでした。ありがとう!76代も皆頑張っていて凄かったです。特に2日目の強風はよく乗ったなあと思います。(Yは強風の2日目に自分から立候補してたので凄いなと思いました。)唯一の74代ペアだった463率いるピチZは2日目も走り切ってて流石だなーと感じました。


他にも色々ありますが割愛させて頂きます。総じて勉強になる楽しいレースでした!行ってよかった西宮!


最近暑くなって来て夏を感じますが頑張ります!

最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page