top of page

いや、しゃーなくない

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

「まあ、負けてもしゃーないか、2年生とペアやし。」



 71代タレコミ部長です。これは新歓が失敗して72代が0人になってしまったときの荒んでた私の気持ちです。こんなことを思ってたなんて、今まで貴重な時間を割いてご指導してくださっていたコーチの皆様、OB・OGの皆様には面目ありません。しかし、2年とペアを組む当事者であるからこそ、71代の誰しもが一度はこの考えが頭をよぎる時があったのではないでしょうか。


 ではこの考えがなくなっていったのはいつからなのでしょうか。明確なタイミングはありません。気づいたら、なくなっていました。それはなぜか。73代皆んなが恐るべしスピードで成長を遂げているからです。私が2年のときなんて、レースメンバーなんてもっての外で、動作も帆走も完成していなければ部活に対する気持ちもないカスでした。そんな自分と対比すると、73代のすごさを改めて認識します。無理矢理押しつけたレースメンバーというポジションに応えようと頑張ってくれている姿には感謝しかないですし、ふつーに尊敬です。いつもありがとう、お疲れ様。


 とはいえやっぱり知識も経験も足りない2年生なので(急に突き離すやん)、完璧なコース引きは難しいのに、私なんかはついついクルーとしての役割を求めすぎてしまい、愛するペアのぼさつくんには負担をかけてしまっています。いつもすまない。中インまでちょうど1週間、バランスのいい役割分担を模索したいと思います。最終的な判断は私がするのでぼさつくんは自分に負荷をかけすぎず、気楽に乗ってください。難しいでしょうが。


 話の終着点への持っていき方が思い浮かばないので無理矢理まとめますが、要するに中イン突破したいということがいいたいわけです。おそらく、実力は着実に身に付いています。全力出し切ります。1番前走って、トップホーンをまた聞きたい!


 気持ちで負けるなという言葉が妙に響いてしまうのは、私が弱気になっているからなのでしょうか、?2年とペアだから、ウチらに勝つのは楽勝?ウチらは負けてもしゃーない?


いや、しゃーなくない。(ドヤ)


 今年度のレースは負けが重なってますが、粘って粘って最後にどんでん返しをして、最後を最後じゃなくしたい、というのが今の総意です。スナイプも470も全国へ!


 中インの意気込みブログということで熱が入っちまいました。このブログを読んだ現役が、レースメンバー・サポートメンバー問わず、さらに中インに向けて奮い立ってくれれば嬉しいです。

 4年間同じ中国水域で練習してきた他大学の仲間たちと戦えることも楽しみにしています。

閲覧数:138回0件のコメント

最新記事

すべて表示

引退

次なる目標

71代≒曲者

71代主将を務めましたジュリコです。短いようで思い返せば長かったヨット部生活に幕を閉じました。中インが終わって、引退が決まり、全日のために貯めていたお金を何に使おうと考えていました。結論、圧力IHの5.5合炊飯器と2テラのSSDを購入しました。この二つで全部使ってしまったの...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page