top of page

SNSの世界

こんにちは、69代のふにゃふにゃです。


今回は、私が大学生になって始めたことをお話しします。それはSNSです。高校まではネット世界が怖く足を踏み入れてませんでしたが、大学からスマホを持ち始めたこともあり、いつの間にかすんなりとSNSの世界に入ってました。


私が特に利用しているのはTwitterです。最近はTwitterで知り合って結婚する人もいるほど、人と深く繋がるツールになってます。私も今や毎日ポチポチしてます。公務員試験に向けて受験垢を作り、沢山の公務員受験生とも繋がりました。コロナ禍で巣ごもり勉強やら試験延期やらしんどいなと思う時期もTwitterを覗くと同じ境遇でも頑張る人達がいて元気が出ました。リプライで情報を共有したり、DMを駆使してアドバイスし合ったりと深く交流していました。中には、同じ受験先同志で直接会う人もいました。


SNSによる犯罪も増えてて、顔も名前も知らない人と繋がるのが怖い気持ちもありましたが、Twitterしてて良かったなと思います。世界は広いです。皆さんもSNSの世界覗いてみてください。しかし、節度をもって。


簡単ですが、読んでくださりありがとうございました。これからも岡山大学ヨット部をよろしくお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page