top of page

QOLあげていきましょう

こんにちは、久しぶりにブログを書きます、70代ラブです。今回のテーマは自粛期間中にやっていることです。よろしくお願いします。 さてさて、入学して4回目の春を迎えました。ただでさえ時間のある文系学生が単位を取り終えるとどうなるか、そう、最も自由な一年間になりますね。ただ文系大学生の4年生の春ということは絶賛就活中なわけでありまして、自分とは何者なのかと日々探っています。街行く社会人も、ヨット部のOB・OGさん方もみんな就活を突破していったんですね。すごい。自分もやり切りたいと思います。来年の今頃には社会に出ていると思うと、就活も頑張りつつ、学生である今、一層ヨットが恋しく思います。 前置きが長くなってしまいました、自粛期間中にしていることがテーマでした。まあ自粛期間であろうとなかろうとほとんど家にいるのでやっていることは変わらないのですが、最近はキャンドルとワイヤレスイヤホンを導入しました。この二つでQOL爆上がりました。まずはキャンドルのいいところ。火ってストレス解消になるらしくて、この自粛期間でなんだかもやもやしてる心を癒してくれたりします。まぁ、ストレスってのはその原因と向き合って戦うことで解決するわけで、その戦う元気を補充してる感じなのでしょうか。何はともあれ、寝る前に10分見るだけでもリラックスできます。続いてワイヤレスイヤホンです。これ発明した人天才だと思いました。コードがないだけでこんなにもストレスがないと。素晴らしいです。高校時代勉強するときに耳栓してた感じに近くて、集中力が上がる気がします。普通のイヤホンは線が邪魔で勉強に支障をきたすので、線なしで耳閉じて、自分の世界に入り込めるワイヤレスイヤホンは素晴らしいです。ぜひ皆さんも使ってみてください。 今のところ、6月の半ばまで対面での活動が禁止されていて、しかもいつまでこの禁止期間が続くかわからない状況です。ただ、今この時間にも準備出来ることはたくさんあると思うので、今できることをやって練習再開に備えます。 最後までお読みいただきありがとうございました。写真はキャンドルと逆に耳栓を撮ってみました。

ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
暑い!

77代スナイプクルーのちこちゃんです。ちこちゃんという名前、自分で自分をちゃん付けするのが面白く気に入ってます。素敵なヨットネームをくださりありがとうございます。 では今回のテーマである「夏休みの間に部活、プライベートでやりたいこと、頑張りたいこと」について語っていきたいと...

 
 
 
日進月歩

こんにちは、77代のミロです。先日行われた命名式でミロというヨットネームをいただきました。僕含め2日間夜遅くまで77代のヨットネームを考えてくださり、OBさんや先輩方ありがとうございました。ヨットネームをもらえたことでよりモチベーションが上がりました。これからミロとしてがん...

 
 
 
Feel

お世話になっております。76代マネージャーのコハクです。  最近の楽しみは飲み物です。朝起きてから飲むコーヒー、バイト終わりのレモンスカッシュ、家でダラつきながらのミルクティー。1杯つくるというちょっとの労力で大きな癒しをもらえます。...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page