最後のブログ投稿となってしまいました、71代タレコミ部長です。
3年間と少し、不覚にも私の大学生活の全てを注いでしまった岡山大学ヨット部への愛を綴ろうと思います。
私は根っからの体育会系ではありません。
・運動神経良くない
・筋トレ嫌い
・夏暑いし冬寒い(冬の海論外)
・日焼け嫌だ
・ヨット重すぎ
・強風しんど etc...
部活を辞めるための理由ならポンポン浮かんだ3年間でした。それでも私が最後までヨット部に居続けた理由は、
・部員おもろ、すき
・ヨットおもろ、すき
これに尽きると思います。数あるマイナス要因を全てカバーできるほど、岡山大学ヨット部は魅力で溢れていたというわけですね。
中インでは結果だけみると不甲斐ないものとなってしまいました。上手く言葉にできないし、思い返すと辛いのであまり多くは書きませんが、それでも私たちの実力は出し切れたと思っています。(あまりにも点差が開いてしまったレースを都合よく見ないものとすれば、、、)私たちはこの1年間でやれるだけやって、71代、73代共にちゃんと練習してきた結果が詰まっていると思います。
個人的な思いとしましては、なぜか無双し個人優勝を果たした3年の中四、中インから一転、最下位のホーンを聞いた今年の中四では絶望しました。そこから中インまで、強気で練習しました。今年の中イン、1年越しの、もう聞けないかと思っていたトップホーンを鳴らした時は震えました。スタートは1番上手い自信がある!あと微風(小声)
山あり谷ありなヨット部人生でしたが、続けてて良かったです。自分、よく頑張った。そして関わってくださったすべての方に感謝しています。71代は言うまでもなく、73代・74代にもたくさん支えてもらったし、中インにはたくさんのOB・OGさんが応援に駆けつけてくださいました。この繋がりの深さも岡大ヨット部の魅力ですね。
そしてやっぱりレースメンバーとして一緒に乗った70代メメさん、73代ぼさつ、30310にはとってもとっても感謝しています。310が1番速い!!!愛艇です。
書きたいことはたくさんありますが、全て書いてしまうと一冊の本になってしまいそうなのでここらで止めておきます。これから岡山大学ヨット部OG人生の始まり!今まで与えてもらってばかりだった分、今度は現役の力になれるように、与えていこうと思います。今後とも71代タレコミ部長をよろしくお願い致します。
コメント