こんにちは。73代のカッチンです。恐らくヨットネームを頂いての初めてのブログになります。久しぶりすぎてWIXでの記事の作り方から分からなかったほどにブログを書いていませんでした。それくらい久しぶりです。オチはないです。
実は自分、2月末にブログの割当をされていました。もう4月やぞというツッコミを貰ってそうですが、まずはその点について説明します。
2月下旬、自粛から1.2週間ほど経ったほどでしょうか、38℃超えの熱が2日続きました。自粛といってもバイトもありますし全く人との接触が無かった訳ではないので、これはあの某Cウイルスに罹ったんやなと覚悟しました。しかし検査は陰性。「ほな某Cウイルスと違うか~」と数日療養していました。,
しかし熱は依然38℃を超え、39℃の大台に乗る日もありました。発熱から1週間経っても熱が収まらず、「某Cウイルスやないかい」ともう一度検査をしました。しかし陰性。と、某Cウイルスの特徴は出るものの某Cウイルスではないという、ミルクボーイばりの無駄やり取りをして一週間を過ごした所で「扁桃腺炎」と診断されました。喉がかなり痛く、バナナとゼリーしか食べられない状態だったので、実家に帰って療養しておりつい先日復帰しました。ここ数年間で一番のしんどさでした。皆さんも喉と歯は大事にしてください。お題なんでしたっけ。
前置きはさておき今年の目標ですが、あまり年単位というスケールで目標を立てるのが得意でないので、ひとまず4月・5月の目標に路線変更します。とりあえずは、新歓で自分ができることをやって新入生を沢山入れる、5月中旬の広島のレースに向けて基本的なことをミスせずにできるようにする、というのを目標にします。
3月はSNSを通して一番新入生とLINEを交換した自信があるので、4月は対面でどんどん確保して新入生とヨットに乗って沼に引きずり込みたいと思います。選手としては、帆走は形になってきましたが、タック・ジャイブ、回航でミスをしているような状態です。ミスをしてもそれをカバーできるような技術はないので、各動作の精度を上げるのを目標にしたいです。
4月から新歓が始まり、専門科目も増え、することがどんどん増えていきます。でも「I Can Make It」.最近よく聴いているMr.Childrenの曲です。自分はやり遂げられる、と信じて4月から体調を崩さない程度に頑張っていきます。I can make it.
Comments