top of page

CENTER OF UNIVERSE

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

 あいも変わらず実験レポートと課題に追われています.73代のカッチンです.

 前回のブログから約1ヶ月.状況が好転するわけもなく忙しさの極みにいます.これにテストも加わるとか考えたくないです.ほんとうに.夏休みが待ち遠しい.入ったら入ったで暑くてしんどいとかって文句たれるんですけど.というか最近まじで暑いですね.先週とか32℃あったらしいです.夏服なんかないです.もう少し春服着させて.




 夏休みよりもテストよりも先に,レースが目前まで近づいてます.みんながブログで書いてますね.セイルヒロシマです.なんかこの前スプレガのブログ書いた気がするけどもうセイルヒロシマかって感じです.恐ろしく早い時の流れ.

 お題は「セイルヒロシマに向けて」だそうで,その話をします.ぶっちゃけ特別な緊張感はないです.今のところは,海出ていつも通り走ればなるようになるかなくらいしか考えてないですね.変に色々考えても疲れるだけなんで.当たり前ですがいざレース!となると滅茶苦茶考えます.帆走に意識が向けられなくなるほどに,とまでは言いませんが帆走練よりもマークと海面見る回数が増えるし,他艇も意識するとなるとますますセールとテルテールを見なくなります.西さんにも指摘されましたが良くない癖ですね.帆走に集中するというのは今回のレースに対して1つ目標にしています.集中できてなかったらラックに叱ってもらいます.


 昨年はクルーとして出場したこのレースですが,今年はスキッパーとして出場します.縁あって昨年と同じ艇,4804に乗れるようで.乗る人間は昨年より成長してますか?それを確かめに行くレースだと思ってます.今見たら470のエントリー30艇に増えてましたが,その中で自分はどれだけ戦えるのか試したい.ここ最近ずっとわくわくしてます.たとえ後ろ走っても気持ちだけ切らさずにとにかくレースを楽しみたい.社会人含めて色んな選手が出るのに集中切れるなんてもったいない.そんな心持で臨むレースです.

 なんか読み返してみたら気持ちの羅列みたいな文章になりました.まあいいでしょう.




追記

 昨日無事船積みを終えました.初めて船を載せた2tトラックの運転をしました.特に大きなトラブルはないまま,観音マリーナまで運送できてほっとしてます.船積み来てくれた人たちに感謝です.帰りもよろしく頼みます.

 帰りトラック乗る2人は寝ないでください.寝そうならカーオーディオ爆音でかけると脅しておきます.牛窓までがんばろ.


閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page