top of page

自覚せよ

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

まずはあけましておめでとうございます。73代のごまかし会長です。今回のテーマは「新年の抱負」と「好きなヨット部品または部活で使う道具」です。


まずは書きやすい後半のテーマから。先週は風待ちで整備をする時間があったのですが、自分は何をしていたかというと船台のタイヤのチューブ交換をやっていました。それも1個ではなく3個、しかもミスってさらに何回かやったのでもうチューブ交換はお手の物です。74代のアレクよりも早く交換できると思います。まあ頼まれてもアレクに押し付けますが、、、というわけで今一番キテルのはAタイヤチューブです。


で、前半の新年の抱負ですね。まあ、自分もほかの人と同じようにこういうのを設定するのはあまり得意ではないのですが、あえていうならば「いままで通りの生活をやめてもっと効率よく活動するということ」です。はい、とても漠然としていると自分でも思います。まあこれは生活面においても部活面においてもです。今年は3年生になり就活も始まります。まあまだ、全く調べたりなにかしたりっていうことはしてないんですけど噂に聞くととても忙しいらしいので。今までみたいにだらだら生活している時間はなくなりそうで憂鬱ですがまあやるしかないですね。部活面においても今度は自分らが練習だけでなく最高学年として大会にもでるようになります。今までは上回生と乗っていたのでその結果は良くも悪くも上回生のおかげだったと思います。しかし今度は逆にその結果は自分たちが導くようになるのです。うーん、責任重大ですね、言い訳できない。そのためにもっと実践を意識して練習に力をこめていかないといけないです。また、4月に入ると新歓で練習できなくなっちゃうのでもう2か月半くらいが特に力を入れて練習できる勝負ですね。5月に入った後も新入生をどうするかっていう問題で思いっきり時間をとれるとは限らないですし。


まあ結論からいうと一瞬一瞬を大事に無駄にしないような1年を送りたいと思います。そのための第一歩として夜遅くまで起きてるのはやめて早く寝るようにします。では今回はここらへんで。

閲覧数:71回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page