top of page

最近の私

73代の松本明莉です。入部してから2ヶ月が経過しようとしていますが、今は緊急事態宣言下。全然活動できてなくて、みんなにも会えなくて悲しいです。でも、意外と暇ではありません。バイトしたり、遊んだりと、次練習があろう日まで空いている日はありません。充実した日々を送っています。  さて、今回のお題は「ヨット部に入部して」です。私はクラス分けで、マネージャーになりました。普段の練習では、あがりでみんながヨットに乗っているのを見ながら、練習のサポートをしています。まだまだ未熟なマネージャーで、できないことの方が多いですが、たくさんの知識や経験を積んで、有能になれるように頑張ります。  お題に対するネタが無くなったので、最近の自分の生活について書こうと思います。  私は実家生なので、部活がある日は弁当を作ってもらったり、送ってもらったりとたくさんのサポートを受けています。なので、今は私が朝ごはん、弁当の準備や洗濯、掃除などを手伝っています。最初は自分の好きなものを作れるっていうのでやる気に満ち溢れていました。ですが、最近は何も無い日に朝起きることが苦痛です。でも来週以降の練習で協力してもらいたいので、頑張っています。  また、バイトも頑張っています。部活にかかるお金は自分で払うっていう約束で入ったので、今のうちにたくさん稼ごうと勤しんでいます。特に、今週は5日バイトでうめたので、きついです。でもバイトは楽しいし、やりがいもあるので頑張ります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Opmerkingen


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page