top of page

右京さん

 こんばんは。70代のフレンチです。今回は、「大学生になって始めたこと」というテーマで書かせていただきます。

 私が始めたことは3つあります。

 1つはアルバイトです。高校生の時から誰しも憧れるのではないかと思います。高校の先輩からバイトは夏頃から始めるほうがいいとアドバイスをもらいましたが、どうしても始めたかった私は一年のゴールデンウィークから始めました。今まで、塾講・スーパーのレジ打ち・イベントスタッフなど数々のバイトをしてきました。塾講師はマンツーマンだったのですが、センター試験前後などは独特の緊張感があったり、人の人生に関わるため責任を強く感じたりととても印象的でした。今はつまみたいと同じセブンイレブンの店員さんに落ち着きました。移り行く商品を並べ、絶え間なく来るお客さんを眺めるのがとても楽しいです。

 2つ目は紅茶、3つ目はチェスです。この二つを始めたのには理由があります。刑事ドラマ「相棒」の右京さんの趣味がこの二つだからです。私は昔から「相棒」が大好きです。中高生時代にはとりだめしている中から一話選んで見ながら寝るのが至福の時間で、私にとって子守唄的存在でした。中三のクリスマスの日には、数ある魅力的なイベントを蹴って妹と京都の相棒展に行きました。大学生になったら絶対に右京さんの趣味と合わせようと心に決めていました。紅茶はポットや葉をそろえて、時間がある時に飲んでいます。チェスはまだ初級にも満たないくらいです。大人になったらいつか、ドラマに出てくるような透明の台のチェスセットを手に入れたいです。

 大学生活、なんてあっという間なんでしょう。もう三年目も半分過ぎようとしていると思うとおそろしいです。おばあちゃんになった時に後悔しないよう、いろんなことを試して楽しんで生きていきたいです。

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
弱い奴ほどよく吠える

お世話になっております。まめです。 西宮のレースではスタートでまったく戦えず、レースに出させていただいたのに不甲斐ない結果で終わってしまいました。牛窓に帰ってからのスタート練でも加速が上手くいかず出遅れたり、ルームを守れず出られなくなってしまったり、レースに参加すらできてい...

 
 
 
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page