top of page

まだ無題

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは、73代のカッチンです。やっと先週地獄のテスト期間が終わりました。

最近異常に暑い日が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。自分は毎年同じく逆パンダ状態です。小中高はゴーグルで、大学はサングラスで目だけはずっと守っています。ヨット部のみんなも自分と同じくらい焼けていると勝手に思ってましたが、自分はそんなヨット部のなかでもどうやら「色黒」に分類されてるようです。大変光栄ですね。


さて、今回から始まるテーマは「中インに向けて」です。自分には大きく分けて2つの役割があると思っています。

1つ目はミスをしない、です。自分はヨットにおけるミスは、意識ひとつで防げるものだと考えています。普段の練習での精度は上がってきましたが、レースといういつもと違う環境でミスしないためにもここで整理しておきたいと思います。ラフする時にツイーカーのカムを切っておくこととか、軽風以上で逆ジブを必要以上に張らないこととか、やっぱり挙げるとキリがないのでこの辺にします。しょうもないミスで順位を落とさないようにしたいです。

2つ目は上回スキッパーの暴走(?)を止める、です。スキッパーも人間なので、レースで集中するといつもできていることができないということがあります。自分はまだまだ信頼性に欠けるクルーなので、クルーの仕事もペア間で分配してやっています。いつも任せていることがある部分も、自分でしっかり確認してレースに臨みたいです。最近ラインの高さが分かるようになってきたので、しっかり低いときは低いと言いたいと思います。


せっかく岡大470で一番カッコイイスキッパーの、一番カッコイイところを、一番近い場所で見れる立場にいるので最大限の力を発揮できるようにサポートしたいと思います。1番艇の役割を果たせるよう精一杯頑張ります。


この海でレースはまだ始まっていません。まだまだだーやま(めでたい)さんとは乗り足りないので今やれることをやります。




閲覧数:84回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あとがき

引退ブログ⑨ すもも

こんにちは、73代のすももです。 まず始めに、ヨット部での4年間でお世話になった沢山の方々に感謝申し上げます。OBの皆さまやコーチの方々、ハーバーの職員さんや利用者の方々など、日頃の練習や大会運営をはじめ様々な形でのご支援をいただきました。ありがとうございました。結果で恩返...

引退ブログ⑧ ゆらりん

お久しぶりです。73代のゆらりんです。ブラック研究室、2年延長決まりました、だいぶ前に。そして今、ピンチを迎えております。報告会が今日の13:00からあります。現在の時刻は11:32。資料0。データはあります。レッドブルを飲んで気合を入れて頑張ります。全日のレッドブルの使い...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page