top of page

豆まき

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんばんは、70代のパピコです。

2月に入り、2021年になって1ヶ月以上が経ったことにびっくりしています。月日が流れるのは本当に早いですね。


さて今年は2日前の2月2日が節分でした。節分といえば2月3日のイメージだったので、今年はいつもより早い節分と知って驚きました。節分がこの日になるのは124年ぶりだとか。

節分といえば恵方巻きです。私はよくネギトロ巻きを食べていました。去年は恵方巻きでは無く、家族で手巻き寿司パーティーをしました。手巻き寿司だと具を自分の好きな組み合わせで好きなだけ食べれるので、とても良かったです。

恵方巻きを食べ終わったら節分のメインイベント、豆まきです。私が小さい頃は幼稚園で作ったオニのお面を父がつけて、私は父に向かって豆を全力で投げつけていたような気がします。とても懐かしい思い出です。しかし最近は寒くて外に出るのがイヤなので玄関で少し豆をまくだけになり、豆を食べることの方が楽しみになりました。豆が美味しくて私は毎年自分の年の数以上食べていました笑


節分が過ぎれば、暦の上では春になります。まだまだ気温は低く朝起きるのがつらいです。年々寒さに対して弱くなっていっている気がします、、ですが最近日が長くなってきている気がします。これから暖かくなっていくのが楽しみです。




閲覧数:92回0件のコメント

最新記事

すべて表示

貪欲に

76代スナイプクルーのアルスです。「2025年にやりたいこと、頑張りたいこと」というお題に沿ってブログを書いていこうと思います。部活に関することとプライベートに関することの2本立てで書いていきます。  まずはプライベートのことについてです。私は12月に約半年間続けたバイトを...

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

整備不良

こんにちは。76代スナイプスキッパーのこばみたいです。テスト期間ではありますがただいま絶賛体調不良中です。やばいですね。まあなるようになるのさケセラセラというわけで頑張っていきましょう。 さて、今年の目標についてですが、今年は「たくさん考える」ということを頑張りたいです。ヨ...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page