top of page

断捨離

こんにちは70代のさとりです。

今回のテーマは「自粛中していたことまたは自粛明けでしたいこと」です。

20日で緊急事態宣言が解除された訳ですが、正直変化としては部活があるかないかの違いしかありませんでした。基本的に外出は実習に行くかスーパーに行くかぐらいで、おそらく自粛明けもここに部活が加わるだけで生活スタイルは変わらないと思います。

それでも部活が始まって約三か月ぶりに部員と会って話ができて楽しかったです。


テーマに戻り、自粛期間中に継続してしていたことは特にはないのですが、5月上旬くらいに断捨離をしました。

特に衣服系はあまり捨てることが無かったのでこの3年間で増えるばかりでしたが、外出する機会もあまりないし実習も格好は決まっているので、着なくなってしまった服が大量発生していました。

服、靴下やカバンなど、着るかも?使うかも?と思うものも思い切って捨てました。

クローゼットの容量はさほど変わりませんでしたが、気持ちがとてもスッキリしました。まだ捨てられるものはあると思うので、夏休みあたりにまた断捨離したいなと思います。


4回生になり、今の部屋もあと9か月でさよならです。住み慣れてきた部屋なので少し寂しい気持ちもありますが、ちょっとずつ片付けて物をできるだけ減らしておこうと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
暑い!

77代スナイプクルーのちこちゃんです。ちこちゃんという名前、自分で自分をちゃん付けするのが面白く気に入ってます。素敵なヨットネームをくださりありがとうございます。 では今回のテーマである「夏休みの間に部活、プライベートでやりたいこと、頑張りたいこと」について語っていきたいと...

 
 
 
日進月歩

こんにちは、77代のミロです。先日行われた命名式でミロというヨットネームをいただきました。僕含め2日間夜遅くまで77代のヨットネームを考えてくださり、OBさんや先輩方ありがとうございました。ヨットネームをもらえたことでよりモチベーションが上がりました。これからミロとしてがん...

 
 
 
Feel

お世話になっております。76代マネージャーのコハクです。  最近の楽しみは飲み物です。朝起きてから飲むコーヒー、バイト終わりのレモンスカッシュ、家でダラつきながらのミルクティー。1杯つくるというちょっとの労力で大きな癒しをもらえます。...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page