top of page

末を気にせぬ者に

あけましておめでとうございます。76代470クルー、ほっとです。みなさまおみくじは引きましたでしょうか。私が地元で引いたものは末吉でした。下から数えるほうが早い運勢のようですが内容は悪くなかったです。解釈のしようですね。私は神社にはやることなすことを見守っていてほしいと祈りに行く派です。この場をお借りして、2025年にやりたいこと、頑張りたいことをここに記しまして、新年の抱負といたします。今年も多くの皆様に見守っていただくことになると思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

2025年はリカバリーの早い人間になりたいです。昨年度は怪我や病気をしたタイミングがあったり、足の攣りやすさも今までと変わらずと、個人的にフィジカル面で成長できなかったと感じます。今年は怪我の予防には今後も気をつける一方で、疲労を残さない、怪我をしてもすぐ復帰できるようにすることに努めてみようと思っています。また2月には地元でマラソンに出場する予定です。自分にとって挑戦の年になりますが、応援してくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。それでは。

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page