top of page

最近のモチベ

おはようございます。71代スナイプリーダーのセブンです。

最近は12/8~12/12にある全日本スナイプに向けて練習しています。代交代関係で色々な事務作業があり、また全日本スナイプに向けた練習や整備に行き、とヨット部関係としての活動で一日々々追われる日々です。そのため最近は勉学がおざなりになっています。両立って難しいです。

さて、そんな最近忙しい僕ですが、平日にこんなに自主練に行っている自分なんていうのはちょっと前まであまり想像できませんでした。平日にヨットと関わる事があってもそれは事務的な仕事だけであって、自分から自主練に行こうだとか、ヨットについて勉強をなどとはほとんどしませんでした。他の人から見ればモチベーションが低すぎると思われるかもしれません。でも、以前までの自分は、それが自分にとっての普通のモチベーションでした。

ただ今は平日に長い時間をかけてハーバーに足しげく通う身となりました。自分が努力してきた色々な物事の中でもっともモチベーションがあるように感じます。

こういったモチベーションになったのは、負けてからです。

僕はコロナの影響で最低限しか大会に出られていません。遠征もした事ありません。先輩達は、大会での勝利や敗北によってモチベーションがどんどんと大きくなったと言います。しかし、そういった大会やレースに出られるようになったのはレースメンバーになった今年度からでした。そして夏季オープン、中四国インカレとレースに出ました。その結果は割と良かったです。良かったので、現状に満足しました。満足したのでプラスで何かをするという事もありませんでした。それが以前までの僕です。その状況になんの疑問も不安もありませんでした。なので、中国インカレも余裕だろうと高を括っていました。

ただ中国インカレで1番艇にも関わらず全くと言って良いほど結果が出せず、岡大の足を引っ張る結果を出してしまいました。自分たちのペアはクルーとスキッパーで完全に役割を分けていたので、誰がそういった結果を導いたかも明白でした。思い出すと泣いてしまうほど、悔しかった。ただみんなに申し訳なかった。

という事で僕は重要な大会で大きな負けを経験しました。こういった負けを通して、次は勝ちたいと思いました。勝ちたいと思っていなかった訳ではありません。ただもっと明確にもっと努力して勝ちたいなと思える様になりました。


全日本スナイプまではクルーとして練習するつもりですが、それからはスキッパーに転向する予定です。全日本スナイプまでがクルーとしての集大成ということになります。僕は弱いです。弱いですが、弱いなりに努力して良い結果を残せるように頑張ろうと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 
ラッキーセブン

お世話になっております。76代470おかゆです。初めての新歓(やる側)が終わりました。77代ってなんか運良さそうで羨ましいですね。どんな代なのかとても楽しみです。 ヨット部に入って成長したことといえば、当たり前ですがヨットに乗れるようになったことです。とくにスキッパーになっ...

 
 
 

1 commento


川上さんの代みたいにお互い切磋琢磨できる関係になればと思ってます。

岡山香川は水域違うし。

とりあえず全スナ前走ろうな


Mi piace
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page