top of page

最後のブログかな?

こんばんは,70代のドレスです.本日から全日本インカレの団体戦が始まりました.私はスナイプチームのため,全日本インカレには出場できず今日は研究室で応援していました.明後日からは現地で応援できるので,早く明後日になってほしいなと思いつつ明日も研究に励みます.さて,今回のお題は70代を振り返ってということで,おそらく最後のブログで今までの4年間を振り返ろうと思います.

まず1回生の時の記憶なんて残っているのかなぁと思いましたが,思ったよりもぱっと思い浮かぶものですね.シングル大会でケツを走ったり,中インでは全力ゴージャスをやったり,命名式ではそれはそれはありがたい名前をいただいたり…まあこんな苦い思い出もあれば,合宿生活や1回生みんなで行った旅行など楽しい思い出も多々あります.よくよく見たらヨットの思い出はシングル大会ぐらいですね.(スナイプの思い出は…)

2回生以降になるとイベントごとはもちろんですが,やはりレースの記憶が特に残っています.セイルヒロシマ,西宮,中四国インカレと様々なレースに出させてもらって,よりヨットに乗ることが楽しくなりました.またこの時期からレースで前を走ることが楽しくなり,うまくなりたいと考え始めた気がします.

そして3回生になるとコロナウイルスの影響でほとんど練習できない状況になりました.正直もっと練習もレースもやりたかったですが,できないものはできないのでオンラインでの活動に勤しみました.そして夏ごろから70代の副将として,主将,各クラスリーダーと様々な話をしました.今にして思えばあの時期に話し合うことができてよかったなと思います.

4回生になってからもコロナウイルスの影響が残っており,いろいろなことがありましたが,なによりも記憶に残っているのはやはり中国インカレです.内容は暗い話になるので書きませんがとにかく悔しいです.ですが470チームは全日本インカレに出場し,今現在戦ってくれているので,全力でサポートしようと思います.

さて長々と思い出話をしてしまいました.(果たして誰か読むのだろうか…)ひとまず引退まで残り僅かなので,自分にできることをやり切りたいと思います.ちなみに私は大学院に進学し,今後も部活に顔を出すと思うので71代,73代の人は今後ともよろしくお願いします.(話が長くならないように気をつけます…)

 
 
 

最新記事

すべて表示
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 
ラッキーセブン

お世話になっております。76代470おかゆです。初めての新歓(やる側)が終わりました。77代ってなんか運良さそうで羨ましいですね。どんな代なのかとても楽しみです。 ヨット部に入って成長したことといえば、当たり前ですがヨットに乗れるようになったことです。とくにスキッパーになっ...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page