top of page

明るくいきましょう

どうも、73代の中尾です。代交代後一発目のブログの冒頭に言うのも何ですが、最近僕のYouTubeのおすすめに「杉下右京 ガチギレ」という動画が出てきます。7~13まで見ました。


さて、今日のお題は「最近楽しかったこと」です。ないです。

ということで代わりと言っちゃあれですが、最近あったことをつらつらと書きます。


夏の真ん中辺りから行っている教習所が佳境です。残すところ高速教習と学科ちょっとで卒検となります。今日、技能1限とその後の高速教習2限をすっ飛ばしました。普通の技能3限なら2限目から行くというのが可能だったでしょうが、高速教習を受けるにはこの技能1限を受けなければいけないので、自動的に3限欠席になります。欠席1限につき3000円のキャンセル料が発生するらしいです。え?? 笑い話ではなくなりました。金額がそうさせました。もうちょいシャレになる金額にせぇよ。


この前GUに行きました。最近流行のオーバーサイズの服を試着しました。絶望的に似合いませんでした。理由は簡単。僕がオーバーサイズだからです。普通の人間が着ればオーバー気味になってちょうど良いという寸法なのですが、僕は肩幅が一般的なMサイズユーザーに比べれば広いのです。ついでに胸回りもデカめです。それゆえに着てみると服が予期せぬ形になり、あれっ?という事態に陥ります。時代が僕に追いついていません。はよせぇ。


テスト前なのにモンストを始めてしまいました。中高生がよくやるあれです。謎の余裕ができました。余裕じゃないのに。期限カツカツで課題を提出するというのは皆さんよくあることだと思います。こういうのは人類みな共通ではないかと思います。猿の時代からそうなんかな? やとしたら何残してんねん。文明興す前に捨てとけ。(自分の怠惰を人類の進化のせいにして精神を保つ)







ん? なんか楽しそう? まぁ物事は捉えようです。







 
 
 

最新記事

すべて表示
颯声

はむはー!76代470クルーの美脚大臣です 新歓時期もあっという間に終わり、早くもレースシーズンに突入しました。 さてさて今回のお題は「ヨット部に入って成長したこと」なのですが、ここ1年で大きく成長したと言えるのは、人間性でしょうか。選手としてのスキルアップをはかってきたの...

 
 
 
シンカロン

どうもです。74代のひきたいです。新歓も終わり5月に入りました。なんだか年明けから駆け足でここまで来た気分です。とにかく時間が早い。どうやら時間が早く感じるのは新しい経験がなくなって脳に取り込む情報が減るかららしいです。毎週海に行ってヨットに乗るこの破天荒な生活にだんたん慣...

 
 
 
ラッキーセブン

お世話になっております。76代470おかゆです。初めての新歓(やる側)が終わりました。77代ってなんか運良さそうで羨ましいですね。どんな代なのかとても楽しみです。 ヨット部に入って成長したことといえば、当たり前ですがヨットに乗れるようになったことです。とくにスキッパーになっ...

 
 
 

Commentaires


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page