こんにちは、74代のまめです。
先日仮免許の検定を受けました。ちょっと脱輪したもののなんとか合格できました。
ただもらえるかもやった車がぶっ壊れたらしく、ややモチベは下がりぎみですが、まあ夏にはとれるようがんばります。
さて、セイルヒロシマについてですね。
私は71代のジュリコさんと乗らせていただきました。とても勉強になったし何より楽しかった2日間でした。本当にありがとうございました。
私は大きなミス(他艇とぶつかる、沈する、マークタッチなど)をしないことを目標にしていましたが、1日目は完沈はしたし、ポールは流したし、マークがぎりかすらんかったぐらいで他は全部やってしまいました。二日目は着艇申告まで忘れて、もう考えうる大きなミスコンプリートしたんじゃないかという勢いでやらかしまくりました。特に二日目のレースで1上4位で回航できたのにリーチングで最初落としすぎて後続艇のカーテンん中入って8艇ぐらいに抜かれたのは滅茶苦茶悔しかったし、落としたら死ぬことが身にしみました。風が上がるとろくにはしれないこととか、やっぱりまだまだだなと感じるましたし、レース前の準備やレース中に意識することなどもっとやれることがあったなと思います。
とまあここまで反省ばかり書きましたが、セイルヒロシマすっごく楽しかったです。スプレガは余裕無さすぎたり、たくさん艇がいる恐怖が大きかったので、初めてレースに楽しい、前走りたいというプラスな気持ちで挑めました。抜かされて悔しいだったり、前走れて嬉しいと思えるようになったのは一つ進歩だなと。
次は今回学んだことを生かしてもう同じミスをしないように、レース中もっと頭動かせるように。中四が楽しみです。それまで今回前きれたときの心の底からうれしかった気持ちを忘れずモチベーションにしていきたいです。
Comments