top of page

心躍る方へ

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

初めまして、こんにちは。新入部員の浜田です。

題名が気にかかるかと思いますが、少々お待ちください


まず先に「ヨット部に入部して」というお題に入ろうと思います。


入部しておもったことは?と聞かれたら、真っ先に私は「温かい」と答えます。

ほんとにほんとに温かい。

なにが...? もちろん、部の雰囲気がです。


先輩方が真剣な面持ちで練習していると思いきや、次の瞬間には笑いが起こっている、といった場面をよく見かけます。オンとオフが明確で、すごく理想の部活だなと本当に思います。また、1回生のことを気にかけて話しかけてきてくださるのにも助けられています。

女子が少ないので当初は馴染めるか不安でしたが、いざ入部してみるとそんな心配は無用でした。


ですが、そんな私に1つの試練が。。。ヨット、繊細すぎ。。

私は細かいことをあまり気にしない、感覚で動く(のに不器用)タイプの人間で、周囲の人々曰くダイナミックすぎるらしいです。


少しのセールの形、ティラーの加減で船の動きが大幅に変わることを以前沈をして身をもって感じました。イックンさん、あの節は本当にごめんなさい。改めようと決心しました。まずは理論をよく理解し、動作や加減に慣れた後に感覚をフル活用できれば、と思います。


ここまでお付き合いいただきありがとうございます。なんとなく「心躍る方へ」の意味にお気づきでしょうか。


先日、ある講座のアイスブレイクで「自分の人生に題名をつけるなら?」と問われ、「心躍る方へ」と答えました。よく「人生は選択の連続だ」といいますが、私は無意識のうちにワクワクするorしないを判断基準にしていたように感じます。そのため、自分の選択に後悔したことはほぼないです。ヨット部に入部して、なおさらそれを感じました。これから、精一杯丁寧に頑張らせていただきます。


今回はこのあたりで失礼します。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
















閲覧数:101回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

3.2.1.do it !!!!!!!

こんにちは。74代のイヴです。 なんとこの冬、みかんを克服しました。手が黄色くなるのと「こたつdeみかん」を達成できて嬉しいです。次はトマトですかね。なかなか手強そうだー。 そして2025年の抱負は「漸進」です。12月から休部期間に入らせてもらい、勉強に明け暮れております。...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page