top of page

仲間っていいな

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは、ラックです。大会が続いて疲れましたが、なんとか元気に生活しております。夏季オープンでは体調不良をかまし迷惑をかけてしまいました、心配してくれた方ありがとうございます。

ここで近況報告でもしておきましょうか。最近、突然にして全休の日ができたので、急遽高知に行ってみました。四国で唯一1人で行ったことのない場所だったので楽しみでした。前日に行くことを決めたのでほぼノープランでしたが、これで困ってしまうのが四国です。私自身、食べ物が美味しかったり、自然豊かだったりと四国が好きなのですが、いかんせん移動手段がないのです。到着してすぐとりあえずカツオを食べました。安くて美味しかったです。さて、その後なのですがすることがなくなってしまいました。街中散策をしようと思ったのですが、あまり大きい街ではないので時間が潰せず、、、。フリー切符を持っていたので適当に郊外に出てみたりもしたのですが、特に何もなく喫茶店で時間を潰して高知旅行が終了しました。うどん巡りができる香川にせよ、車が必須だなと感じました。それでもやはり文化が違う?のか、新鮮かつ落ち着いた旅をすることができリフレッシュできたので良かったです。あとは何でしょうか、とりあえず単位さえ取れれば4回生に上がれることでしょうか。自分の学科では4回生進級にTOEICが必要で、初めてだったのでノーベンで突っ込んだのですが、何とか足りました。全く自慢できる点数ではないのでこれ以上は語らないこととします。

さて、中四国インカレを振り返りましょうか。とにかく微風で、新居浜は吹かないという噂は聞いていましたが、本当でした。去年の中四も吹かなかったですが、それ以上でした。今回ははるきさんと出ました、何気に今まで一緒にレースで乗ったことがなかったしペアを組んで1ヶ月程度だったのでコミュニケーション等息を合わせられるか若干不安でしたが、合わせてくれたのかこの不安は全くなかったです。結果的に個戦枠を取ることができたのでよかったです。個戦といえば去年のインフルエンザを思い出しますね、今年は風邪をひかないよう体調管理に気をつけたいと思います。個人的に印象に残っているのは3レース目の2上でしょうか、岡山大のなかでは一番前を走っていて、他大学も挟みつつ4804、4636が続くような展開でした。ふと後ろを振り返ってみると4804はひたすら1艇をカバー、4636は下マーク付近の混雑した場所にいた気がします。前を走ることができた要因にこれもあると思います、何か感動しましたね。また、1回生も微風の中綺麗にスピンを張れていて、今後がとても楽しみになってきました。よくよく考えてみると色々な人と乗らせてもらってますね、去年は優介さんと、今年は西宮でまめと乗りました。みんな性格や走らせ方は異なりますが、目指しているものは同じなのではないでしょうか。また一緒に乗る機会があればよろしくお願いしますですね。さぁ、中インまで1ヶ月となりました、去年ですら緊張したので今年はもっとするでしょう。多少の緊張は持っていた方がパフォーマンス上がるタイプなので、緊張を味方につけて頑張ります。team-470の青白赤スピン色で海上を染めてきます。

中イン直前に書くような締め方になってしまいました笑、中イン前にまたブログ回ってきたらどうしよう汗。

閲覧数:69回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

3.2.1.do it !!!!!!!

こんにちは。74代のイヴです。 なんとこの冬、みかんを克服しました。手が黄色くなるのと「こたつdeみかん」を達成できて嬉しいです。次はトマトですかね。なかなか手強そうだー。 そして2025年の抱負は「漸進」です。12月から休部期間に入らせてもらい、勉強に明け暮れております。...

満・地球の出

お久しぶりです。74代Zです。最近はおでんを作ったり、資格試験を受けたりと忙し目な日々を送っていました。テスト期間が近いですが、2月と4月にThe Oral Cigarettesのライブが当たり、Happyです。中学校の頃から聞いていますがライブ参戦はなんやかんや次で3回目...

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page