top of page

今、心の扉は開かれる

こんにちは。74代470スキッパーのイコットです。


最近自分の中でJOJOブームが再発しています。といっても僕は第1部、第3部、『岸辺露伴は動かない』くらいしか読めていないのですが、第3部の話なら大体覚えています。

この前Days宅に訪問した時、Daysが住んでいる賃貸の階段がちょうど良かったのでピーチと一緒にDIOとポルナレフの階段のシーンを再現して遊びました。

部内にも読んでいる人が増えてきたので、これを機にもっと読もうかと考えています。


さて、今回のお題は「新歓を振り返って」&「同期への一言」です。


新歓ですね。3月頃から約2ヶ月間、本当に頑張ったんじゃないでしょうか。

今のところ4人の子が入部を決めてくれました。入部期限は今週中になっているので、ここからさらに4人は増えてほしいところです。

迷ってくれている子も複数人いるので、その子達へのアプローチを諦めずに続けていきましょうか。


「同期への一言」は以前軽くやりましたが、再度やりたくなったので良いですよね。


ラック

《最近よく家泊めてもらったランキング第2位》

いつもありがとうございます。

新歓での艇内のトーク力、ネタの豊富さはめっちゃすごいなと思いましたよ。

割と真面目に仕事こなすけど、合宿所でのおふざけはなかなかのもの。

ラックに背後をとられたら何をするか分かったもんじゃない。


アレク

《最近家に泊めてもらってないランキング堂々の第1位》

最近は「それはどうなん」に代わる「いつもごめんな」という言葉を多々用いているよう。

周りが不仲説をめっちゃ唱えとるけど、そんなことないよな?

470男子3人で話すのが割と好きやわ。

ゴダイは嫌やけど、歩きながらの会話は楽しい。


イヴ

一緒に乗るたびに何かしらのトラブルが起きて気まずくなりがちやけど、どうか嫌いにならないでください…。一緒に乗ってもらいたいです。

今月末のセイルヒロシマ頑張ろ!

でも無理せずに怪我をちゃんと治してください。

何かするたびにあんなに「ありがとう」って言ってくれるのはイヴだけやと思います。無意識やろうけど、良いと思うよ👍


まめ

《ヘブンズドア》

去年と比べてだいぶ話してくれるようになったね。全体でのミーティングと、同期だけで話すラフな時を比べたら声の高さが全然違うから、同期への心の扉の開き具合が全開になったんやなと嬉しく思っております。

あ、でも何か提案してくれる時に若干口調が強くなるのは大阪ゆえなのか、ちょっと怖いな…。


ピーチ

本当によく頑張っとるよ。

ほんまに迷惑かけてごめんなさいでした。

試乗会でのスケジュール管理ありがとう。

この前の練習で、西さんがリーチング褒めとったよ。羨ましいな。

あと、全てにおいてセンスが凄いわ。また何を目指しとんか教えてくれ。


ひきたい

《最近よく家泊めてもらったランキング第1位》

新歓での頑張りで人気継続中のひきたい

動画撮る時に「ピーチひきたい」っていうのが、なんか自分が「ピーチを引きたい」みたいなよう分からん文章を言っとるみたいで嫌やから改名してほしいな。

とりあえず「ピンガ」とかで良いんじゃないかな。

「ピーチピンガ」。ええやん、これでいこう。


ちゃみする

ちゃみするはやっぱり不思議なやつやなと。

去年の今頃はそんなこと思ってなかったんやけど、なんやろう。ちゃみも自我を出してくれるようになったんかな。そういうことにしとこうか。うん。

最近はちゃみの話を聞いてない気がするから、またいろんなお話を聞きたいな。


エイト

「しまんちゅ」VS「えいちょん」

当の本人はどっち派なんでしょうか。

去年の夏に4人で入所したオカキョウもようやくで君で最後の卒業ですね。

ほんの1,2ヶ月前は「余裕やろ」って言っとったのに、最近教習に追われて、忙しくしていた姿は最高に面白かったです。


Days

最近どうなんですか。何もないんですか。おもんないですね。何かおもろい話用意してきてください。

あと、和風おろしハンバーグにしろ、ゴールデンパインジュースにしろ同じメニューを選んだ時に「え……私もなんやけど」って少し嫌そうな顔するのやめてください。悲しくなります。


Z

運転ほんまにありがとうね、お疲れ様でした。

何かあった時にLINEで連絡してくれたり、提案してくれるのは頼ってくれとんやなぁって思えて嬉しく思ってます。

ただ、緊急じゃないなって判断した時は未読無視で終わらしちゃってます。ごめんよ。

これからの仕事に期待が高まってますね。


振り返ってみると、去年と比べてみんなの自我がどんどん溢れてきていますね。

これから来てくれる75代の子達に、同期を紹介するのがめっちゃ楽しみです。

最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page