top of page

ヨット部に入部して

更新日:2024年10月8日

初めまして、教育学部中学校教育専攻理科一回生の長谷川想乃です。その、と読みます。大学で自己紹介をすると、自分の名前をよく褒めてらえるので、今まで以上に想乃という名前が好きになっています。私は以前陸上部だったので、ヨット部にはいったことで海陸制覇しました。残すは空だけですね。


 私がヨット部に入ろうと思った理由は、自然が好きだからです。水面に反射しきらめく日の光の美しさに感動しました。しかしそれ以上に、自然を操るヨットのカッコよさに大きな魅力を感じました。

 また私はスリルが大好きです。6月8日に470にクルーとして乗せていただきました。午前中はなかなかの爆風で、体感ではかなりスピードが出ていました。自分の体重移動で船の傾きが変わることを体験し、ミスすれば船が倒れてしまうというドキドキ感が楽しかったです。

 あと、セーラーという名前がかっこいいなーって思いました。名乗ってみたいものです。


 最後になりますが、先輩方へ。格好よくヨットを乗りこなす先輩方は私の憧れです。まだまだ分からないことが多いですが、はやく一人前になれるよう努力してまいります。ご指導よろしくお願いいたします!

同期の皆さん、励ましあいながら一緒に頑張っていきましょうー!

最新記事

すべて表示
パリパリバー

お世話になっております、76代470クルーのリキットです。長い夏休みがついに終わってしまい、今日は授業1日目です。めんどくさいけど学生の本文という感じです。3学期はGPA上げるぞー。それはさておき、本題である中インの意気込みに入っていきます。...

 
 
 
長谷サンズ

お久しぶりです、76代470スキッパーの竜王です。今年は早いもので、もう中秋の名月の時期となりました。月なんてどの季節も一緒でしょと思っていましたが、調べてみると科学的根拠があるっぽく、トリビアでした。まぁ目が悪いんで違いは分からんです。...

 
 
 
「闘」っていう字って内に豆さんがおるから今回のタイトルにぴったりだよねって話

こんにちは、76代470クルーのShelixです。本日は意気込みブログということで書かせていただきます、ふろむ広島ゲストハウス 雑談はそうですね、広島って都会なんですね。ご飯美味しいですし街の雰囲気もなんか品があって歩いていて楽しいです。4年生まで飽きずに楽しめそうだなあ、...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page