top of page

ヨット部に入って

はじめまして、新入部員の梶原です。他のみんなが結構しっかり書いているのでとてもプレッシャーを感じながら書いていきます。僕がヨット部に入部したのはゴールデンウィーク明けで1番最後でした。高校時代は硬式テニス部に所属しており、僕の高校はギリギリ九州大会に行くくらいの強さで練習がキツかったので大学生になっても部活かーと入った当初は思っていました。入部理由は友達から誘われたからなのですがこのことをOBさんなどに言うと苦笑いされてしまいます。そしていざ入ってみると僕以外の人たちはとても個性的でしっかりと自分を持っており、正直羨ましいです。僕は昔から周りの人に流されやすく、周りの影響を受けやすいため自分のいるグループや地域によって言葉遣いや仕草が変わったりしてしまいます。現にセブンさんの「〜やけー」という方言?がとてもいいなーと思っており、うつってしまいそうです。また大学生活のことについて触れていくと僕の想像以上に毎日が楽しいです。この前友達とその日の思いつきで香川県の高松まで旅行しに行きました。香川では2日目に金比羅山という全部で1700段弱ある神社を登りに行き、めちゃくちゃ疲れましたが楽しい思い出が作れたのでよかったです。肝心のヨットの話に入ると、早く色んなことを覚えたいというのが正直なところです。艤装にしてもヨットの操縦にしても全部先輩方に任せっきりの状態であり、いつも申し訳なく感じています。そのため家で自習しようかと思ったのですが、最近は第二言語と英語がピンチであるため結局時間が取れずにいます。

それと最後に入ったということもあり、先輩方や同期たちとの壁がまだまだあると思うので人見知りですが距離を縮めれるように頑張ります!!

最新記事

すべて表示
昼ごはん食べたい

こんにちは、またラックです。失礼します。研究室というものが始まり、自分の机が用意されたときは何とも言い難い心のざわめきがありました。何なんですかね、あの気持ち。嬉しいというか、大人になったなーというか、何というか、うーん。...

 
 
 
Vip Kid

おはようございます.74代のひきたいです.先日のスプリングレガッタは酸いも甘いも経験しました.スナイパーはみんなふわふわしているようで負けず嫌いばっかしです.いいことです.僕も負けません.今回は恒例のみんなに一言!ですね,サクッといきましょー アルス...

 
 
 
ジャイアントキリングでなく当たり前に勝ちたい

お世話になっております。74代まめです。 面白い前説がなかったので本題の前にスプレガの振り返りを少し。 私は全体の半分以下の順位でチームの足を引っ張る結果になりました。100点のコースを引けるとは思ってなかったですがトップホーン鳴らせると思ってましたし、入賞もできると思って...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page