top of page

ヨットしてたら生物として強くなれる

年始早々風邪をひいてしまいましたが強風で出艇して、戻ったころにはすごく元気になっていました。なんなら楽しくて海上でめっちゃ笑ってました。ヨットは万病に効く薬なのかもしれません。体調悪くなりそうだなあと思ったらハーバーに行きましょー!


冗談はさておき、2025年の目標は「体力をつける」です。練習中は元気なのですが、部活が終わった途端、強烈な眠気がきます。自分でもびっくりするぐらい抗えないんですよねー。もはや気絶に近いです。走り込みなどをして体力をつけ、使える時間を増やしていきたいです。

あとは「メンタル強者」になることです。お正月に書初めして、そのときはこれをかきましたねー

私はミスを引きずってしまいます。よく言えばちゃんと反省できるということですが、落ち込んだ顔をしていては周りが気にしてしまいますし、自分のパフォーマンスも下がります。人間、簡単に性格を変えることはできないので、強くなってやる!と脳筋で乗り切るのではなく、対処法を見つけていきたいです。


そんなこんな前年の反省を生かしてはっぴーな2025年を送りたいと思います。本年もよろしくお願いします!

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page