top of page

マネさんズサッカーチームを作りたい

新年明けましておめでとうございます。76代マネージャーのよぐぴいです。今年も頑張りたいことはいっぱいあるんですが、とりあえず4月くらいまでは新歓に全力注ぎたいですね。新歓隊長という役目を担ったからには、皆に「よぐぴいに任せてよかった!」と思って貰えるような成果を出したい!!!ですが、熱中しすぎて周りが見えないようになることは避けたいので、いい感じに足並み揃えつつ頼り頼られながら、皆で頑張っていけたらなと思っています。

新歓隊長としての心意気はさておき、マネージャーとしての抱負を挙げてみます。去年はといえば、私は超優しい先輩マネさん達のもと下っ端マネージャーとしてぬくぬくと呑気に部活に参加していましたが、73代の2人が引退され、そこから75代スフィアさんがマネさんとして入部してくださったものの、現在マネージャーは2年生と1年生だけになってしまっています。特にfolineさんは2年生にして1番歴が長いマネさんになられて、きっと私には想像できないような大きなプレッシャーや責任を負っているんだろうなと思います。そのような役割であったり仕事を少しでも私も肩代わりできるような存在になりたいです。そのためにも、もっと色んな知識や技術を身につけて確立していき、自分にも任せられるなと思ってもらえるくらいしっかりしたマネージャーになりたいです。少し抽象的ではありますが、今年の目標として掲げてみたいと思います。

楽しいことも辛いことも全て自分の糧になると思っています。今年もいっぱい笑って悩んで苦しんで、よりいっそう自分を高めていけるように努めます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示
中四国インカレを振り返って

76代にしこりです。中四国インカレが終わったので振り返りを書いていきます。  まずは運営面についてです。この大会は自分が運営した大会ですので、ひとまず終わって少しほっとしています。準備は約3ヶ月前から、レース委員や各大学と連絡を取り続けてかなり忙しい3ヶ月だったなと、そう思...

 
 
 
風のゆくえ

お世話になっております。470クルーの美脚大臣です。 今回のお題は中四国インカレの振り返りということで、さっそく振り返っていきます。 今回私がペアを組んだのは1回生のスキッパーでした。彼は470に乗り始めて間もないながらも、巧みなボートハンドリングを武器に8レースを戦い抜い...

 
 
 
夏期オープンって模試みたいだね

こばみたいです。7月5,6日に広島観音マリーナにて行われた夏期オープンの振り返りをしていきます。 両日ともに風が弱く、微風下でのレースとなりました。個人的に微風下での帆走を難しく感じており、帆走力で負けてしまったと思う場面が多々ありました。幸か不幸か、牛窓は風が吹かないこと...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page