top of page

ストレージがいっぱいです。容量変更で。

こんにちは、74代スナイプスキッパーのピーチです。可愛いヨットネームをつけてもらえました。嬉しいです。形はどうであれピーチが浸透してきてそれも純粋に嬉しいです。

最近の状況についてはまあ何もないですね。他の人も書いてる通り夏休みが終わってしまい学校が始まってしまいました。脳死で自転車を漕ぐ日々を送っています。全休?なんじゃそら毎日学校じゃ。

近況はこれぐらいにしておいて本題に入りましょう。代交代してということで、台風の影響で卒部式に参加することすら出来ず最初は実感湧かんなーって感じだったんですが、流石に乗る時間が増えてきてもっと練習に主体的にならないとなと思うようになりました。同期のモチベもすごいです。みんなで精神的にも物理的にも支え合っていきたいです。

私自身のスキッパーライフとしては、自分の脳みその小ささに驚かされることばかりです。出艇前にこうしようと決めてても忘れちゃってて同じミスして思い出したり、頭がいっぱいになってたり、理解するのに時間がかかったりうまくいかないことばかりです。1人反省会も捗る捗る。何個もしようと考えると終わるので少しずつ潰していきたいですね。でも早く走れるようになりたい。わがままです。あとはやっぱり筋力が足りないみたいです。ムキムキマッチョマン計画はまだまだ時間がかかりそうです。

ここまで自分に対してマイナス面ばかり書いてますが、スナイプスキッパーは楽しいです。憧れの人たちに追いつけるようにあわよくば?追い越せるように頑張るしかないです。

ありがたいことに聞けばいっぱい教えてくださる上回生、OB/OGさんがいらっしゃるのでもっと疑問を持てるように練習していきます。

まだまだまだまだまだまだ普通に走るのに時間がかかりそうですが、粘って頑張ります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

最新記事

すべて表示
引退ブログ⑦

こんにちは、74代ピーチです。 部活が終わってからは研究室行ったり親知らず抜いたり農学部の収穫祭したりと少々忙しい日々を過ごしております。引退ブログということで何を書こうかなと思い書いては消してを繰り返していたらこんなに提出が遅くなってしまいました。まあ書きたいこと何点か書いていこうかなと思います。 まずは今年度の振り返りです。今年1年間はなんかすごく楽しくヨットに乗れたなと思います。今になってそ

 
 
 
savior of my life

お世話になっております。74代のZです。 引退して3週間が経ちましたが、研究をして筋トレをして、しっかり寝て、過去1で健康な生活をしています。これからは旅行やら趣味やら、したいことを色々していこうと考えています。 近況はさておき、中インで勝つという目標は達成できませんでしたが、自分自身の後悔はあまりありません。今思うことをつらつら書いていこうと思います。 最後の年はペアのおかげで前を走れて楽しかっ

 
 
 
水底遊歩道

こんにちは、74代のひきたいです。今回は引退ブログです。まずは、この一年間、岡山大学ヨット部の活動を支援してくださったOB・OGの方々、指導をしてくださったコーチの方々、練習、大会にて海まで足を運んでくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様のご支援のおかげで私にとってヨット部の活動はかげがえのない思い出になりました。ありがとうございました。  中国インカレが終わってから1週間ちょ

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page