top of page

ガチで部活ができるって幸せかも~

執筆者の写真: 岡山大学ヨット部岡山大学ヨット部

こんにちは、74代ラックです。複数問にわたり有効数字を誤ってテストの点数が半分になってしまい落ち込んでいます。まぁ、また来年頑張ります。


 さて、セイルヒロシマの振り返りでも書きますか。レース前、各々目標を立てたのですが、私は目標と現実的な結果を考えました。大体の場合において理想の目標を達成することはできないのですが、今回はシングルをとることができ満足のいくものでした。前回の大会の反省点であった気持ちの問題ですが、今回は下がることなく艇内コミュニケーションも毎レースごとに喉がカラカラになっていたほどだったのでできていたのではないでしょうか。あれよという間に次の大会、中四国インカレが近づいています。同じペア・艇で出場するのかはわかりませんが、セイルヒロシマで掴んだものを再現できればいいかなと思います。 まだヨットに乗り始めて2年目のペーペーなので、今後自分がどれだけ成長するかを楽しみにしていたいと思います。いつか挫折を味わうこともあるでしょうが、今までにもっと大きなものは経験しているはずなので何とかして対処したいですね。


 最近感じているのですが、色々あるものの大学生活充実しているなーと感じます。もし自分がヨット部に入っていなかったら何をしているのか考えることがありますが、ふらっと旅行にいったりアルバイトに没頭したりしているのでしょうか。これも楽しいでしょうがメリハリがない生活って何だかなーって思います。中高は適当に部活をやっていたことがずっと悔いに残っていたので大学は真面目にやってみようと思い入ったわけですが、周囲のやる気によって自分の楽しさ度合いが上がることに気づき、みなさんには感謝しています。今までガチで部活をしていた人にとっては当たり前のことでしょうが、こんな発見もあることを記しておきます。あと2年半ほどですが、今の恵まれた環境で部活をできることを切に願います。

閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いざ生きめやも

こんにちは、74代のエイトです。最近ずっと机に向かっていますが、先日久しぶりに同期とプチ牛窓観光して息抜きしました。意外と知らない牛窓の魅力を再発見しましたー。あと関係ないですが堀辰雄良いので読んでください。タイトルのは誤訳らしいですが。 本日のお題は2025年の目標です。...

いまが最高!

こんにちは。74代Daysです。お久しぶりのブログですね。9月から中イン、全日からの代交代などと沢山の節目がありましたがあっという間に2025年になり、21歳になりました。最近は研究室も無事決まり、授業もあんまりないので朝にバイトを始めてみたり、読書を始めてみたりと今までと...

3.2.1.do it !!!!!!!

こんにちは。74代のイヴです。 なんとこの冬、みかんを克服しました。手が黄色くなるのと「こたつdeみかん」を達成できて嬉しいです。次はトマトですかね。なかなか手強そうだー。 そして2025年の抱負は「漸進」です。12月から休部期間に入らせてもらい、勉強に明け暮れております。...

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2024 by 岡山大学ヨット部

bottom of page